
男性らしさ、女性らしさについてのアンケート・ランキング
「男性らしいor女性らしい性格だと思うのは?」「男性らしいor女性らしい見た目といえば?」「男性らしいor女性らしい仕草、行動だと思うのは?」など“男性らしさ、女性らしさ”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年11月28日~2014年12月4日/有効回答数:4,185
男性らしい性格だと思うものランキング 1位は「決断力がある」
次のうち、「男性らしい性格」だと思うのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「決断力がある」で69%、2位は「度胸がある、思い切りがいい」で57%、3位は「動じない、冷静」で45%、4位は「面倒見がいい」で32%、5位は「寡黙」で23%でした。
■男女で差が出たのは「面倒見がいい」「厳格」
男女別で見て、差がついたのは「面倒見がいい」「厳格」でいずれも10%以上女性よりも男性のほうが高い回答率でした。「面倒見がいい」「厳格」は、男性が思うほど女性は“男性らしい”と思っていないようです。つまり、決断力と度胸があって、動じない男性を“男性らしい”と思う人が多いということですね。うんうん、わかるなー^▽^いざっていうときにあわてないで、どっしりかまえててくれると、頼りになるなって思いますよね★
「調査団員の声」では、友人、同僚などで「男性らしい性格」だと思う人の、どんなところが「男性らしい」のか教えていただきました!
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
職場の男性。たくさん荷物を持って歩いていたら黙って手を伸ばして助けてくれて、荷物を抱えて前を行く彼の背中がとても頼もしく見えました。なんかいつもそうやって細かいフォローをしてくれたなぁ…。 47才 東京都 未婚 女性
きゃーー!! これはきゅんきゅんする(>//<)黙って、っていうところがポイントですね! カッコイイです///調査団編集部:カワンヌ副団長
-
ゴルフのプレー(ティショットの最中)中に、後ろから来る客がこちらに聞こえるような声でしゃべり続けていたのだが、私はうるさいと思っていても注意する事が出来ませんでしたが、一緒に回っている仲間の一人が後ろの組に向かって「ティショットをしているのに静かに出来ないのですか。マナーが悪いですね。静かにして下さい」と一喝大きな声で注意をしたのです。後ろの組はすみませんと謝っていました。このような状況下でしっかりと意見が言える事に敬意をはらいました。 64才 奈良県 既婚 男性
うるさいと思っていても注意できないことってよくありますよね…そんな中で、はっきり言ってくれる人はステキです(*´▽`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
昔の職場での事です。日計の伝票の貸借が合わなくて残業になりました。日計を合わせる作業は私たち若手職員が担当です。6時間残業して11時になっても原因が見つからず合わないままだったのですが、当時の係長が責任を取ると言ったのが30年経ても印象に残っています。外見は女性らしいのに中身は男らしい女性係長でした。(失礼) 51才 広島県 既婚 女性
エッ、女性でしたかΣ(`・Д・ノ)ノ 読んでいる途中まですっかり男性だとばかりw 外見は女性らしいのに中身は男らしい女性係長、その言葉だけで憧れちゃいます↑調査団編集部:カワンヌ副団長
-
職場の元上司(男)。とにかく、豪放磊落という言葉がぴったりくる課長。細かいことはすべて部下に任せる代わりに、大枠はきちっと決めてくれる。(素材系製造業なので)商品開発実験を指導するときの材料の配合は、秤を使わず、単位はバケツ何杯とひしゃく何杯ですべて通す。飲み会の時も、会費の端数はすべて引き受け、おつりは受け取らずに、次の飲み会に向けて貯金。(理系にしかわからない表現だが、)彼の人生の有効数字に3桁目以降はないらしい。それがとことん徹底しているからすごい。私には絶対まねができないので、ある意味尊敬しています。 52才 千葉県 既婚 男性
-
男性のみの兄弟の中で育ってきた男性は最も「男性らしい」と思う。もとい、「男性脳をフル活用している」と思う。性別によって脳の作りが違い、それがその人の考え方や行動に影響していると言われているが、男性の中で育ってきた男性は特に「男性脳」の特徴が色濃く出ていると感じる。理論的であり社交性に乏しく競争心が強い。元カレは男兄弟のみでまさにこんな感じ。女の子の感情には寄り添えない雰囲気をプンプンかもし出していたので、やっぱり長続きしませんでした。 32才 兵庫県 既婚 女性
-
「男らしい男」は私らの世代の価値観から言えば、友人にたくさんいる(いた)。頑固で議論好き、面倒見が良くて、「悪いこと」にもとことん付き合う。しかし、現代の価値観から見たら、こんなのは「サイテー」だろう。「女らしい女」は女性に縁がなかった私には分からない。 84才 京都府 既婚 男性
-
つい先日の同窓会。2次会の終盤近くで地元在住の友が県外からよく参加してくれた。3次会はクラス会にしようよ。と参加可能な人を募ってくれ会場を押さえ案内してくれました。根回しや会場設定と実にスピーディにやってくれましたが男気の強さに感心しました。彼の人生を垣間見たような気がした嬉しいひと時でした。 66才 熊本県 既婚 男性
-
良い面でないのが恐縮ですが、テニスのスクールで、コントロールよりもひたすら強打してストレスを発散する男性が居て女性陣からは若干疎まれています。強打するなというのではなく、強打出来る場面とそうでない場面の区別がつかないというか、区別って何?って思っている所、自分が何故疎まれているのか分かってない所が実に男性らしいと感じます。 47才 兵庫県 既婚 女性
-
職場関係の先輩は他の人の顔色を伺わずズバズバ意見を言い、時に強引に物事を決断する。それでも明るい人柄もあって一定の評価と信頼を受けている。こんなひとが「男らしい人」なんだろうなぁと思っている。 45才 福岡県 既婚 男性
-
友人、同僚ではないですが、私の父は女性っぽい要素が全くなく、正直家族として付き合いにくいタイプです。家の中では殿様、家事のセンスはない、他人とコミュニケーションを取るのも下手、政治や経済の話題と、自分の趣味以外興味がない、同じ物ばかり食べたがる、女性の気持ちなどこれっぽっちもわからない。こんな人は友人にはほしくないです。 45才 東京都 未婚 女性
-
選択肢には無かったのですが、懐の深い上司はやはり男らしいです。こちらの考えを理解すれば、それが常識と異なっていても、常に援護射撃をしてくれます。 47才 栃木県 既婚 男性
-
最近通い始めた歯医者さん。若い先生ですが、しっかりしていて、てきぱきしています。ちょっとひょうきんで明るいけれど、仕事は確か。腕も確かだけど、絶対妥協しません。きになる個所は自分の納得いくまで丁寧に治療してくれてなんか頼りがいがあります。衛生士さんのやさしさとは違って、男だなぁ~と思いました。 40才 東京都 未婚 女性
-
責任は取るから思うようにやれと指示。人を守るためのウソをつく。経済苦悩の知人に「御見舞」というのし袋で返却不要の費用を出した。など、男だと思った。 55才 岡山県 未婚 女性
-
豪放磊落の男がいました。失敗にも笑飛ばしてくよくよしない。それでいて緻密であり思慮深い。そんな男と付き合えたことを豊かな時であったと今も思う。 85才 東京都 既婚 男性
-
上司は何があっても「ド~ンと来い!」という性格です。普段は軽いおしゃべりもをみんなとしているのですが、何かあったら頼れる存在です。でも、自分から動くのではなく、周りが動きやすいように、それとなくしてくれるんです。小柄でカワイイ感じのオジサマですが、男らしいっていつも思ってます。 55才 福岡県 既婚 女性
-
高校時代のある先輩(男性)は、女性と立ち話をするとき、気が付くといつも階段の1,2段下に立っていて、相手を見下ろすことをしなかった。そのさりげない心遣いが男らしいと感じました。 49才 鹿児島県 未婚 女性
-
私は営業会社で勤務していますが、男らしい人って出世しています。要は、常に社員を怒鳴る人より良い意味、冷静で静かに言って聞かせることが出来る人っつて男らしいですよね。 58才 福岡県 既婚 女性
-
建築設計事務所の後輩とはいえ、地元福岡に帰ってから事務所を立ち上げ、立派な作品をいくつも完成させている男性。上京の時話をするが、物件に対して問題があっても一歩も引かず、かつ細かいことにももちろん気が回る。成功していると思う。 71才 東京都 既婚 男性
-
ある男性ばかりの職場を訪問した折、休憩室に女性のセミヌードが表紙の雑誌があった。その男性はそっとその雑誌を裏返して他の雑誌の下に置いた。素晴らしいフェミニストだと感激した。 51才 東京都 既婚 女性
-
友人のご主人ですが。余命がわかった時家族のあとあとのことを最善にいくようにされました。何のトラブルもなくまた心配もなく暮らしている友人をみると男性らしい(亭主らしい)方だなぁと思いました。 72才 埼玉県 既婚 女性
-
普段は、気の利いたことも言えなくても、誰もが思わず引いてしまうが、誰かが引き受けなければというシチュエーションで、何も言わず責任をすっと引きうける男性は、男らしいと思う。 56才 埼玉県 既婚 女性
-
韓国出張で、仕事中にどんどん荷物が増えてしまったとき、通訳の男性がすべて持ってくださいました。彼の仕事ではないので遠慮していると「力のある男が荷物を持つのは当たり前です」。男らしいと思いました。 43才 東京都 既婚 女性
-
性同一性障害で性別を変更した方がいます。女の子の時があったなんて信じられないくらい男らしいです。決断が早く、女の私が引かれます。 55才 長野県 未婚 女性
-
男性らしい友人がいる。気をひく為の会話は一切せず肝心の時だけ意見を述べ、且人の意見は良く聞いて判断している。(大学時代からの友人) 72才 東京都 既婚 男性
-
自分の中での男らしさとか女らしさの基準は世間一般とずれている気がするのですが、うちの息子が「男の子だなぁ」と思ったときは…とにかく優柔不断で気が多く一つに決められないときと、過去のことをいつまでもグチグチと言い続けているときと、幼児期に姉のスカートを着たがって泣いたときです。「男らしくしなさい!!」という禁句を何度口にしたくなったかわからないのですが、ある日、もしやこれが男の自然なのでは…と突然気が付きました。 58才 東京都 既婚 女性
-
やはり女性では持てない重たい荷物を軽々と持ってくれる人!ドライブに行った時に道に迷っても地図が読める人!(今はナビが頼もしい彼?!ですが…昔は地図が当たり前でした) 49才 愛知県 既婚 女性
-
話に結論やおちがあるのが男らしいです。その人は、私たちが思いつきの返事をして話の筋がそれても、ちゃんと主に戻します。女性の話は、言いっ放しだったり答えや結論を求めないことが多いので。 56才 千葉県 既婚 女性
-
現役を退いていてもしっかりした理論と判断力を持った男性は男らしいと思いますが、極一部の人になってしまいますね。大半は、私の思っている男らしさは無くなっています。年齢がその様にさせるのでしょうか???? 67才 栃木県 既婚 男性
-
女性だけど、サバサバしていて、思った事はスバっと言って、後々グズグズ言わず、さっぱりと流す。女ってダメじゃ無いですか…言った事をいつまでもグズグズ言っちゃう…。男らしいな~と感心します。 50才 埼玉県 既婚 女性
-
職場の男性を見ていると、ランク付け、みたいなものがあるんだなーと思います。こいつは自分より下、と認識したがるのは男性の方が圧倒的に多いように感じます。 42才 北海道 未婚 女性
-
昔は男らしいって思う人がいました。小学校高学年の時の男の先生は、厳しくて、多くを語らず、子供ながらに男らしい大人だと思っていました。それ以降は、学生時代も、社会人になってからも、記憶にありません。 54才 北海道 未婚 男性
-
女性らしい:普段は柔らかい物腰で控えめに見えるが、リーダーとしてちゃんと動いているし、笑いも絶えない。いざ重要なポイントでは、規範に沿って対応するが緊急対応もきっちり行う。男らしい:エネルギッシュで動く、夜の付き合いも欠かさない。冗談も口にするが節度を持つ。大事なところでは、「俺が責任を持つ」と言えるリーダー。実際に震災の時、あるリーダーが被害が建物に出ている状況だったが、動揺する社員をしり目に的確な判断、リーダーシップを取り、被害対応を指示し、更に毛布や食料の備蓄を出して正しく導いた。しかも、避難してきた人たちにも備蓄をすべて出した。 55才 千葉県 未婚 男性
-
いつもそろって散歩なさっているご夫婦がいらっしゃいます。奥さまは必ずご主人一歩くらい後ろを歩かれています。そのすがたが、ご主人は奥さまを守ろうとし、奥さまはご主人に従おうとしておられるように…はたから見てもすごくほほえましく感じられます。まさに男らしさと女らしさのベストカップルだと思います。道でおみかけするだけでお名前もお宅も存じませんが、きっとほのぼのとしたご家庭だろうと想像いたします。 73才 広島県 既婚 男性
-
トラブルが起きても必要以上に動じず、冷静な判断ができると性別にかかわらずカッコイイと思います。これが男らしく見えたり、女らしく見えたりします。要はその時の状況、人物によるのだと思います。どんな行動もその中に他への配慮がなければ、強引だったり、我儘であったりします。 45才 愛知県 既婚 男性
-
仕事はてきぱきとこなす上に、同僚や後輩の受けもよく、もちろん上司の信頼も厚いヤツ。相談ごとにも気軽に応じてくれるヤツ。そいつの癖は、話をするときに肩に手を置いて目を見ながら話すんだけど、相手が男の場合は良いが、女性の場合だとセクハラと受け取られかねないかねない危うさがある。結構完璧なんだけど、どこかに人間臭さのあるヤツって男らしいなあと思う瞬間だね。一方女性の場合は、気立て・やさしさは当たり前として、ミーティングで意見がぶつかったりしたときに、結構したたかに頑張る女性がいるんだけど、そんな時に女性らしさを感じてしまいます。したたかさに掛けちゃあ、うちのカミさんも負けちゃいない。しかし、最近とみに、あの、気立てや優しさが影をひそめちゃったようなんですよねえ…。 72才 東京都 既婚 男性