
プロ野球についてのアンケート・ランキング
「今年のペナントレースで優勝すると思うのは?」「清宮選手は今シーズン1軍で何本ホームランを打つと思う?」「メジャーの大谷選手は投手として何勝すると思う?」「敬遠の際に申告すれば投球しなくてもいいという規定をどう思う?」など“プロ野球”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2018年04月06日~2018年04月12日/有効回答数:2,479
投球不要になる敬遠の申告規定、4割が「敬遠球を打つ意外性が無く残念」
今年(2018年)に変更されたルールで、敬遠の際に「申告すれば投球しなくてもいい」という規定が導入されたことをどう思いますか?(複数回答可)

-
今年(2018年)に変更されたルールで、敬遠の際に「申告すれば投球しなくてもいい」という規定が導入されたことをどう思うか調査しました。「特に興味がない」の28.2%を除くと、総合で最も多かったのは「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」で37.2%、次いで「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」で26.1%、「試合進行がスムーズになっていいと思う」で22.4%の順でした。新しいルールに否定的なものが上位になりました。
総合の詳細は以下のとおりです。
「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」 37.2%
「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」 26.1%
「試合進行がスムーズになっていいと思う」 22.4%
「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」 21.7%
「投手が余計なボールを投げないので緊張感をもって投球ができる」 8.7%■上の世代のほうが肯定的にとらえる割合が高い
年代別にみてみても、いずれの世代でも「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」が最も多くなっていました。また「試合進行がスムーズになっていいと思う」などの肯定的な意見は、上の世代ほど高い割合になっている傾向がありました。年代別の詳細は以下のとおりです。
【30代以下】
1位 「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」 40.9%
2位 「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」 27.3%
3位 「試合進行がスムーズになっていいと思う」 13.6%
4位 「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」 11.4%
5位 「投手が余計なボールを投げないので緊張感をもって投球ができる」 2.3%
【40代】
1位 「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」 33.5%
2位 「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」 25.1%
3位 「試合進行がスムーズになっていいと思う」 18.7%
4位 「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」 17.4%
5位 「投手が余計なボールを投げないので緊張感をもって投球ができる」 5.8%
【50代】
1位 「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」 37.1%
2位 「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」 24.9%
3位 「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」 20.4%
4位 「試合進行がスムーズになっていいと思う」 19.2%
5位 「投手が余計なボールを投げないので緊張感をもって投球ができる」 6.7%
【60代以上】
1位 「敬遠球を打つ意外なシーンが無くなるので残念」 38.0%
2位 「捕手がボールを後逸するハプニングが無くなるので残念」 27.3%
3位 「試合進行がスムーズになっていいと思う」 26.2%
4位 「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」 24.8%
5位 「投手が余計なボールを投げないので緊張感をもって投球ができる」 11.3%
ちなみに地域別でみてみると、「試合進行がスムーズになっていいと思う」は全国平均は22.4%でしたが、東北では29.0%で他の地域より高くなっていました。「メジャーリーグのルールに安易に追従するのはよくないと思う」は全国平均は21.7%でしたが、北海道では28.6%で他の地域より高くなっていました!
調査団編集部:カワンヌ副団長