
写真・カメラについてのアンケート・ランキング 第3弾
「写真を撮るときに使う機器は?」「最近のカメラに付いている機能で良いと思うものは?」「撮った写真を他の人と共有する方法は?」など“写真・カメラ”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2018年06月01日~2018年06月07日/有効回答数:2,442
人気の写真共有方法ランキング 1位 メールで送る
撮った写真を他の人と共有する方法は?(複数回答可)

-
撮った写真を他の人と共有する方法について調査しました。「データとして保管するが特に共有しない」の31.7%を除くと総合で1位は「メールで送る」で36.7%、2位は「パソコンやタブレットに保管して見せる」で20.4%、3位は「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」で19.9%、4位は「自宅で現像・印刷したものを配る」で18.1%、5位は「LINEで共有する」で14.3%という結果でした。
総合の詳細は以下のとおりです。
1位 「メールで送る」 36.7%
2位 「パソコンやタブレットに保管して見せる」 20.4%
3位 「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」 19.9%
4位 「自宅で現像・印刷したものを配る」 18.1%
5位 「LINEで共有する」 14.3%
6位 「Facebookで共有する」 10.1%
7位 「お店で現像・印刷したものを配る」 7.8%
8位 「インターネットの写真保管サービスを使って共有する」 7.7%
9位 「ブログにアップして共有する」 4.5%
10位 「Twitterで共有する」 3.8%■30代以下は「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」、40代以上は「メールで送る」
年代別でみてみると、最も多かったのは30代以下では「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」、40代以上では「メールで送る」と異なる結果になりました。また、30代以下では他の世代に比べて「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」「LINEで共有する」「Twitterで共有する」が多かったとも特徴的でした。男女別の詳細は以下のとおりです。
【30代以下】
1位 「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」 31.7%
2位 「LINEで共有する」 29.3%
3位 「メールで送る」 19.5%
4位 「Twitterで共有する」 17.1%
5位 「パソコンやタブレットに保管して見せる」 9.8%
5位 「Facebookで共有する」 9.8%
5位 「インターネットの写真保管サービスを使って共有する」 9.8%
5位 「インスタグラムで共有する9.8%
【40代】
1位 「メールで送る」 32.6%
2位 「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」 21.7%
3位 「パソコンやタブレットに保管して見せる」 17.4%
4位 「LINEで共有する」 17.1%
5位 「自宅で現像・印刷したものを配る」 11.8%
6位 「Facebookで共有する」 10.2%
7位 「お店で現像・印刷したものを配る」 8.6%
【50代】
1位 「メールで送る」 34.2%
2位 「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」 19.7%
3位 「LINEで共有する」 17.0%
4位 「パソコンやタブレットに保管して見せる」 15.6%
5位 「Facebookで共有する」 12.9%
6位 「自宅で現像・印刷したものを配る」 11.1%
7位 「インターネットの写真保管サービスを使って共有する」 7.8%
【60代以上】
1位 「メールで送る」 40.6%
2位 「自宅で現像・印刷したものを配る」 25.9%
3位 「パソコンやタブレットに保管して見せる」 24.8%
4位 「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」 19.1%
5位 「LINEで共有する」 10.6%
6位 「Facebookで共有する」 8.1%
7位 「お店で現像・印刷したものを配る」 7.9%
ちなみに男女別でみてみても、「メールで送る」が最も多くなっていました★ 男女で差が大きかったのは「LINEで共有する」(8.0ポイント差)、「携帯電話やスマートフォンに保管して見せる」(7.7ポイント差)でいずれも女性が多くなっていました!
調査団編集部:カワンヌ副団長