
安全・セキュリティについてのアンケート・ランキング
「サービスごとにパスワード変えてる?」「オレオレ詐欺の電話がかかってきたことある?」「高齢者の免許更新制度は、どうした方がいいと思う?」など“安全・セキュリティ”に関することをアンケート調査しました。
今回のアンケートは「IT小ネタ帳」と連携して作成しました。
アンケート実施日時:2019年05月10日~2019年05月23日/有効回答数:2,325
55.6%が自分の住んでいる地域が犯罪に対して安全だと回答
自分の住んでいる地域は犯罪に対して安全だと思いますか?

-
自分の住んでいる地域は犯罪に対して安全だと思うかを調査しました。総合では、わからないの16.0%を除くと、最も多かったのは「そこそこ安全だと思う」で53.5%、次いで「あまり安全ではないと思う」で25.6%、「とても危険だと思う」で2.8%の順でした。「とても安全だと思う」と「そこそこ安全だと思う」をあわせた【安全だと思う】は55.6%、「あまり安全ではないと思う」と「とても危険だと思う」を合わせた【危険だと思う】は28.4%でした。
■安全という回答が多かったのは、1位 北海道、2位 東北、3位 関西
地域別にみてみると、【安全だと思う】の回答が多かったのは、北海道(63.0%)、東北(59.7%)、関西(57.0%)でした。地域別は以下のとおりです。
【北海道】
「安全だと思う」 63.0%
「危険だと思う」 20.7%
「わからない」 16.3%
【東北】
「安全だと思う」 59.7%
「危険だと思う」 21.8%
「わからない」 18.5%
【関東】
「安全だと思う」 56.5%
「危険だと思う」 29.6%
「わからない」 14.0%
【北陸・甲信越】
「安全だと思う」 50.0%
「危険だと思う」 27.2%
「わからない」 22.8%
【東海】
「安全だと思う」 51.4%
「危険だと思う」 31.8%
「わからない」 16.8%
【関西】
「安全だと思う」 57.0%
「危険だと思う」 27.0%
「わからない」 16.0%
【中国・四国】
「安全だと思う」 54.5%
「危険だと思う」 24.1%
「わからない」 21.4%
【九州】
「安全だと思う」 56.9%
「危険だと思う」 23.5%
「わからない」 19.6%
ちなみに【安全だと思う】の割合を年代別にみてみると、30代以下が57.1%、40代が45.7%、50代が53.8%、60代以上が60.7%と、60代以上の割合が最も高く、40代が最も低くなっていました。
調査団編集部:カワンヌ副団長