おかわり無限大! あなたにとって白いご飯に合うおかずは?

本文へジャンプします。


何でも調査団
グルメ 2012年5月18日

グルメ・食についてのアンケート・ランキング

「ごはんに合うおかずは?」「好きなビールのブランドは?」「肉じゃがで使う肉の種類は?」など“グルメ・食”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2012年4月27日~5月10日/有効回答数:3,784



レポート03 おかわり無限大! あなたにとって白いご飯に合うおかずは?

これがあれば何杯でもおかわりいける!白いご飯に合うおかずを1つだけ選ぶならどれ?

グラフ
編集部まとめ

「めんたいこ」が全体回答の21%と断トツのトップ。どの年代でも、またどの地域でも1位でした。年代別でみると、若い世代は肉系のおかずが多く、年代が上がるにつれて「塩じゃけ」「漬物」「味噌汁」が増えています。

その他の回答では「塩辛」「たらこ」が多く見られました。「塩辛」はたしかに捨て難いですね~。

調査団編集部:マリカナ副団長

ちなみに九州では、「たらこ」と「めんたいこ」の区別がないんですよね。私が「たらこ」と「めんたいこ」が一般的には別物である、というのを知ったのは、上京してきてからのことです…。

調査団編集部:ナベカヅ情報分析官

え…。わりと明確に違う食べ物なのに呼び名が一緒ってすごいですね…。

調査団編集部:ナベカヅ情報分析官

調査団員の声
60代男性

【めんたいこ派】すこしの「めんたいこ」でかきこむ白いご飯、何時まで食べても後を引きます。 78才  東京都  既婚 男性

60代男性

【塩じゃけ派】とにかく鮭が大好きです。特に、皆が食べ残す鮭の「かわ」が大好きです。鮭の旨味のエキスである「かわ」を捨てる気持ちが分かりません。家族の食べ残した「かわ」を集めて満足げに食べる姿に、家族は「ドン引き」のようですが…。 63才  東京都  既婚 男性

60代男性

【梅干派】梅干し弁当だけで一食。これが青春時代の食事でした。今でも梅干し時々青春しています。 61才  愛知県  既婚 男性

50代男性

【餃子派】何と言っても手作りに限る!我が家の味。子供と話をしながら餡を皮で包む。焼きたてのアツアツを食べながらまたまた会話も弾む。今日は隠し味に○○が入っているんだ、、、、ご飯にも勿論、ビールのお供にも。 50才  群馬県  既婚 男性

30代男性

【味噌汁派】日本人は、やっぱり、ご飯とみそ汁でしょ!! 32才  愛知県  未婚 男性

50代男性

【梅干派】祖母の手作りの梅干し。おいしかったけどしょっぱくて、アレはいくらでも白飯食えた。 57才  京都府  既婚 男性

40代男性

【納豆派】ねぎと卵の黄身のトッピングに、付属のたれの組み合わせで、私の朝が始まります。 41才  秋田県  未婚 男性

50代男性

【納豆派】納豆はパンでもご飯でもOK。 55才  滋賀県  未婚 男性

60代男性

【肉じゃが派】仕事から帰って玄関のドアーを開けると、肉じゃがの良い香りがしてきて、子どもの声が聞こえると安らぎの場所に帰ってきた、といつもホッとした物である。子どもを挟んで家内と飲むビールの味は本当に美味しかった。これが幸せと言うものかと、胸を熱くしたものです。 73才  兵庫県  既婚 男性

50代男性

【唐揚げ派】背中から羽が生えてくるほど鶏肉が好きです。 56才  京都府  既婚 男性

50代女性

【漬物派】漬物は種類も豊富だし、絶対に食べ飽きない。美味しいおかずが他にあってもヤッパリ食べたいです。 50才  北海道  既婚 女性

40代男性

【生姜焼き派】生姜焼きの残りのたれでご飯がもう一杯食べられますw 43才  東京都  未婚 男性

30代女性

【生卵派】玉子かけご飯の時だけ「お腹いっぱいにならない、もう1杯おかわりして食べたい!」と感じます。こだわったタレでなくても、めんつゆやお醤油で充分美味しいです。ごはんも玉子も両方何倍も美味しいものになる組み合わせだと思います。 39才  群馬県  未婚 女性

50代女性

【焼肉派】昔から、「一生このおかずしか食べれないとしたら何?」「焼肉!」と答えてました。 53才  神奈川県  未婚 女性

40代女性

【塩じゃけ派】子どもの頃のお弁当には焼き鮭が入っていませんでした。大人になってからその理由を母に尋ねると、女の子の食後の口が臭くならないようにとの配慮でした。母親とは、こんなに細かいところにまで気を使ってくれるものなのかあ~と感心させられました。今では昼休みに歯磨きができるので、何でも食します! 41才  京都府  未婚 女性

60代男性

【めんたいこ派】やはり子供時代から明太子はよく食べていたが、からし明太ではなく焼くと白い粉が吹き出ていた。さけ(しゃけ)も一緒で焼くと白い粉が全体に吹き出ていた。これは塩で今では考えられないと思うが、とても塩辛くて懐かしい。 60才  大阪府  既婚 男性

40代男性

【とんかつ派】幼い頃、とんかつは、めでたい日にしか口に出来ませんでした。その思いが今も続いています。 49才  愛知県  既婚 男性

年代性別不明

【カレー派】カレーは毎日でも飽きません

40代女性

【ハンバーグ派】子どもの時から、大人になった今でも。ハンバーグがあれば、何もいらない。 42才  三重県  未婚 女性

60代男性

【海苔の佃煮派】少年の頃、三木のり平の「ごはんですよ」のコマーシャルを見て「食べたいなー」と思ったのですが、それが叶ったときの嬉しさを未だに感じています。 64才  東京都  既婚 男性

グルメ・食についてのアンケート・ランキング
ページTOPに戻る



何でも調査団とは?
ニフティをご利用いただいている、
みなさまのことをもっと知りたい!

健康、恋愛、生活、マネー、ビジネスなど、「みなさまが日々暮らす中で、どんなことを思っているのか?」という声を届けていただく場所が「@nifty何でも調査団」です。
「調査団員(アンケート対象者)」の方から興味のある調査テーマを募集して、そのアンケート調査結果を「何でも調査団」が毎週分析、レポートしていきます。 ※@nifty会員なら誰でも無料で調査団員になることができます。

あなたの声が反映されるチャンス!
気になる調査テーマをみなさまから大募集!
調査団員のコメントは、サイトに掲載されるチャンスも!

みなさまから日頃の気になる調査テーマを募集して、編集部が調査を実施します。
アンケート内のコメントは、編集部が厳選の上、調査団員の方のものを対象に掲載させていただきます。
あなたの声をたくさんの人に届けるチャンスです!

newsお知らせ・メディア掲載実績
contactデータ利用についての
お問い合わせ

編集部員ご紹介

マリカナ団長 穏やかだけど怒ると怖い。しっかり者に見えて意外と抜けているところも…。
カワンヌ副団長 とにかく元気いっぱい!流行に敏感でミーハー、美少年好きのイマドキ女子。
OB&OG
ポンシュク元団長
ヨシダ元主任分析官 ナベカヅ元情報分析官 ヨーダ元心理分析官