
夏の美味についてのアンケート・ランキング
「好きなかき氷の味は?」「夏に食べたい冷たいデザートといえば?」など“夏の美味”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2013年7月12日~2013年7月18日/有効回答数:4,298
60代以上は「アイス」より「すいか」が好き【夏のデザートランキング】
夏に食べたい冷たいデザートといえば?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「アイス」で67%、2位は「すいか」で58%、3位は「かき氷」で54%とトップ3はすべて50%超え、4位には「シャーベット」で37%、5位には「水ようかん」で28%と続きました。
■60代以上は「アイス」より「すいか」が好き
年代別で比較すると、「アイス」は若い人の方が、「すいか」は上の世代の方が支持しており、60代以上では「アイス」よりも「すいか」が1位になっていました。また、60代以上は「水ようかん」「ところてん」など和風のデザートの回答率が他の世代に比べて高かったのも特徴的でした。地域別で見ると「わらび餅」が関西でぐっと伸びてました! 京都のわらび餅、おいしいですもんね>ω<
私はアイスとかシャーベットとか冷凍みかんとか、さっぱりしたデザートが好きです♪ アイスもクリーム系のものよりガリガリ君とか★
調査団編集部:カワンヌ副団長
好きなアイスの味ランキング 1位は断トツバニラ! 2位は抹茶
好きなアイスの味を教えてください!(複数回答可)

-
総計では「バニラ」が70%と断トツ1位。さすがバニラ、世代を問わず愛されていました。2位は「抹茶」で45%、3位は「あずき」で35%、さらに4位は「チョコレート」で34%、5位は「ストロベリー」で28%でした。
■60代以上の50%が「あずき」支持! 若い世代はいろいろな味を楽しんでいる?
年代別で比較すると、「あずき」は、30代以下で24%ですが60代以上では50%と圧倒的に60代以上の支持が高く、逆に「チョコレート」は60代以上で23%に対し30代以下は47%と若い世代の支持を集めました。
また、7位以下はすべて若い世代に支持されており、60代以上はほとんど選択していませんでした。バニラ人気、強いですね~! アイス界の王様はやっぱりバニラなんですね(´∀`*)
私はバナナが好きなんですが、今回の結果ではあまり票を得られず…バナナ、おいしいですよ~?(´;∀;`)
調査団編集部:マリカナ団長
好きなかき氷の味ランキング 1位は「宇治金時」で47%
好きなかき氷の味は?(複数回答可)

-
1位は「宇治金時」で47%、2位は「練乳(ミルク)」で39%、3位は「いちごミルク」で38%、上位はすべて屋台よりもお店でよく食べられている味でした。
ちなみに、好きなアイスの味ランキングでも3位に食い込んだ「あずき(小倉)」が60代以上で2位となり、総計でも4位にランクインしました。
■「宇治金時」は60代以上に、「練乳」は40代に、「いちご」は30代以下に人気!
年代別で見ると、「宇治金時」は60代以上で58%と高い人気、「練乳(ミルク)」は40代でトップ、「いちご」は総計では5位ですが30代以下ではトップでした。
また、「レモン」「カルピス」「ブルーハワイ」など屋台でよく食べられる味は、30代以下で高い人気を集めていました。「宇治金時」人気ですね! てっきり「いちご」とか「メロン」が上位なのかと…。
私が好きなのは「レモン」と「コーラ」なんですが、ひ…低い… ( ;▽;) 特にコーラが好きで、コーラがある屋台を探して並ぶほどです…。。
調査団編集部:カワンヌ副団長
夏に食べたいものランキング 1位は「そうめん」2位は「冷やし中華」
夏に食べたくなるメニューといえば?(デザート系は除きます)(複数回答可)

-
総計の1位は「そうめん」で70%、2位は「冷やし中華」で63%とこの2つが断トツ。以下、3位は同率で「ひやむぎ」と「冷奴」で36%でした。
■女性は夏、普段温かい料理を冷製にして食べたい?
男女別で見ると、「ひやむぎ」「うなぎ」「そば」は男性の方が女性より10%以上高く、男性に人気。逆に「冷しゃぶ」「冷製パスタ」は女性が男性より10%以上高く、女性に人気。女性は普段温かい料理を冷製にして夏に食べたいようです。私も夏といえばやっぱりそうめんと冷やし中華です。冷奴も大好きなのですが、夏に食べたい…というよりは一年中食べたいんですよねw
「調査団員の声」では、夏におすすめのアレンジレシピを教えていただきましたのでご紹介します♪ すぐにでも食べたくなるレシピがいっぱいです~!
調査団編集部:マリカナ団長
-
夏の昼食の定番は、我が家ではそうめんです。余ってしまったそうめんは、トマトソースをかけチーズを載せてオーブンで焼いてグラタン風にしてたべます。マカロニより細くてソースがよくからみ、おいしいです。 52才 東京都 既婚 女性
今まで余ったそうめんはお味噌汁の具一択でしたが…グラタンという手があったのか!Σ(`・Д・ノ)ノ どんな味なんだろう…チャレンジしてみます!調査団編集部:カワンヌ副団長
-
お刺身を醤油に下しニンニクを溶き所謂、漬にして、ご飯にのせ、白ゴマを振りかけて、冷たいお茶漬けにして頂きます、疲れた胃腸でもお代わりしたいくらい美味しくいただけます。 31才 千葉県 既婚 女性
づけ茶漬けみたいなイメージでしょうか、ごはん好きな私には想像しただけでたまらないレシピです~(*´H`*) 夏バテしないようにこのレシピでしっかりごはん食べたいです!調査団編集部:マリカナ団長
-
夏らしい食材を並べることだと思います。キュウリやトマト、ナスなどをいっぱい使って料理を作ると自然と夏の食べ物になります。意外とおいしいのが生春巻き。適当な夏野菜を刻んで、ライスペーパーで巻いてスイートチリで食べるとレベルの高い逸品になります。 51才 埼玉県 既婚 男性
野菜を刻んで巻くだけ~って考えると、調理もカンタンにできそうですね! さっぱりしておいしそうだし、うちでもやってみよーっと!調査団編集部:カワンヌ副団長
-
夏祭りで食べたいメニュートップ3は、かき氷、焼きそば、たこ焼き
夏祭りで食べたいメニューといえば?(複数回答可)

-
総計の1位は「かき氷」で38%、わずか8票差で2位は「焼きそば」、3位は「たこ焼き」で33%でした。
■40代、50代は「焼きそば」、30代以下と60代以上は「かき氷」が1位
年代別で見ると、40代、50代の1位は「焼きそば」、30代以下と60代以上の1位は「かき氷」と、年代で差が出ました。また、60代以上は「たこ焼き」よりも「イカ焼き」派が多いようです。「りんご飴、あんず飴」「チョコバナナ」「ベビーカステラ」など甘いものは30代以下に人気、60代以上はほとんど選択していませんでした。女性の1位は「かき氷」でも「焼きそば」でもなく「たこ焼き」ですね! 私も「たこ焼き」大好きです≧▽≦
あとまたしても人気ないですが(涙)、「冷しきゅうり」が大好物です♪ さっぱりしてておいしいですよ~!
調査団編集部:カワンヌ副団長
バーベキューでお肉以外に焼きたいもの 1位は「たまねぎ」で半数超え
バーベキューで、お肉以外に焼きたいものといえば?(複数回答可)

-
総計の1位は「たまねぎ」で52%、2位は同率で「エビ、イカ」「ソーセージ、ベーコン」で49%でした。以下、「ホタテ、はまぐりなど貝類」が48%、「とうもろこし」が47%と全体的に回答率が高く、皆さんがいろいろなものを焼いていることがわかりました。
■女性は「とうもろこし」が好き?
男女で見ると、女性の1位は総計では5位の「とうもろこし」、次いで「エビ、イカ」でした。また、「きのこ類」「なす」「かぼちゃ」なども男性より10%以上高く、肉以外を積極的に食べようとしているのがわかります。
逆に男性は「エビ、イカ」よりも「ソーセージ、ベーコン」が高く、肉に近いものを食べたいよう。総計の1位はたまねぎ…え…たまねぎなのですか…? 私もカワンヌもたまねぎが苦手で、、、この結果を見て大騒ぎしました(笑)
「調査団員の声」では、バーベキューにもっていくとオススメな食べ物やアイテムをお聞きしました♪
調査団編集部:マリカナ団長
-
シメの焼きマシュマロ。そして、普段食べない変わった肉!ワニやダチョウ、カンガルー、シカ等盛り上がります。人を選びますがげっ歯類、カエルや昆虫も、驚くほど美味なものがあったりします。 42才 神奈川県 未婚 男性
マシュマロ=バーベキューのイメージあまりなかったのですが、たくさんの方が書かれていて、すごく気になります~! そしてげ、げっ歯類にか、カエルのお肉…((((;´・ω・`)))ビクビク調査団編集部:マリカナ団長
-
形の悪い安い果物をいろいろ刻んでフルーツポンチ状にしてハチミツであえ、冷凍にして現地でカルピスソーダーなどのソーダーをかけて少しおき、半解凍状で食べる。焼き肉のあとにサッパリして美味い。 65才 神奈川県 既婚 女性
暑い日のバーベキューの最後に、こんなのが出てきたら感動しちゃいますよ~!!! その場でソーダをかけるっていうのも、ワクワク感があっていいですよね!(≧▽≦) 笑調査団編集部:カワンヌ副団長
-
鉄板にアルミホイルを敷き、餃子の皮にピザソースをぬり、玉ねぎピーマンのうすぎり、ウインナーソーセージの小口切り、ピザ用とろけるチーズをトッピングして焼いて、チーズが溶けたら食べます。 これがとても美味しくてお勧めです!ビールにあいます~♪ 67才 埼玉県 既婚 女性
餃子の皮でひと口サイズのピザを作る感じでしょうか…食べやすくておいしそうだし、お肉じゃなくてずっとこれを焼いていたくなっちゃいますね(*´∀`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
お中元にもらって嬉しかったものランキング 1位は「お酒」
お中元にもらって嬉しかった食品、飲料は?(複数回答可)

-
総計の1位は「お酒」で38%、2位は「ハム、肉」で35%、3位は同率で「うどん、そば、そうめん」「ジュース」で24%でした。また、「もらったことがないので答えられない」と答えたのは10%で、特に30代以下の人は20%を超えていました。
■男女で大きく差が出たのは「お酒」と「焼き菓子、洋菓子」
男女で比較すると、男女で大きく差が出たのは「お酒」と「焼き菓子、ゼリーなど洋菓子」。「お酒」は男性の40%以上が嬉しいと回答しているのに対し女性は28%、「焼き菓子、ゼリーなど洋菓子」は女性の31%が嬉しいと回答しているのに対し男性は13%でした。ふむふむ…男女で差が出たということは、旦那さんがもらって嬉しくても奥さんは嬉しくなかったりするということですよね…む、難しい>△<;
「調査団員の声」では、こんなものをもらって嬉しかった! こんなものをもらって困った! など、お中元に関するエピソードをお聞きしたのでご紹介します♪
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
会社が取引先などから貰ったお中元を従業員で分ける時厳正な抽選(アミダくじ)の結果、社長が言うには一番高価な小さい箱をゲット!!帰宅して嫁とワクワクしながら箱を開けると中身は鰹節(削る前の塊)が2本…削る道具も無いのにと嫁と二人約5秒見詰め合ったまま固まった。 48才 愛知県 既婚 男性
高級鰹節…ゴロンと出てきて、固まる姿を想像して笑っちゃいました(´;∀;`) きっと美味しいんでしょうけど…無事削ることができたのか気になります。笑調査団編集部:カワンヌ副団長
-
実家は自営業を営んでいるのでお中元やお歳暮は欠かせなかった。うやうやしく包まれている贈り物が楽しくて、開封係はいつも私。ただ中身はほとんどビールや調味料、乾物などだった。子供の興味のある中身でないと少しがっかりしたが開封係はやめられなかった。それはカルピスやゼリーなどのまさに「宝石箱やー」ばりの贈り物に当たることがあったからだ。それはそれは嬉しくて、子供のくせに「なんとセンスのある会社だ」と興奮気味にべた褒めしていた覚えがある。今でも良い思い出。 43才 埼玉県 既婚 女性
開ける瞬間の楽しさって大事ですよね! カルピスやジュースって種類によって色やイラストが違いますし、カラフルで華やか♪ まさに宝石箱、わかります~(*´▽`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
会社でもらったお中元を「みんなで分けて」と上司からいただいたが、中身がステーキだったことが。上司にお持ち帰りしてもらおうかと思ったが、古~い電熱器があるということで、焼いて一口ステーキにして配ってしまった。味つきなのがラッキーだった(笑)配るときの反応がおもしろかった。さて。嬉しかったのか。困ったのか。実はいまでもわからない。 44才 東京都 未婚 女性
ちょっと困っちゃいそうな場面ですが、その場で焼いて配ってしまうとは!(笑) 一口ステーキが配られたら私、大喜びするだろうな…(^~^*)笑調査団編集部:カワンヌ副団長
-