好きなお茶ランキング 1位は緑茶、2位は紅茶、3位はほうじ茶

本文へジャンプします。


何でも調査団
グルメ 2014年2月14日

お茶についてのアンケート・ランキング

「好きなお茶はなんですか?」「紅茶はレモン?ミルク?ストレート?」など“お茶”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年1月31日~2014年2月6日/有効回答数:5,059



レポート03 好きなお茶ランキング 1位は緑茶、2位は紅茶、3位はほうじ茶

好きなお茶はなんですか?(複数回答可)

グラフ
編集部まとめ

総計の1位は「緑茶」で80%と断トツ。2位は「紅茶」で45%、3位は「ほうじ茶」で42%、4位は「麦茶」で39%、5位は「ウーロン茶」で30%。ちなみに「お茶はあまり好きではない」と答えたのはわずか2%でした。

■女性はいろいろなお茶が好き&特に「紅茶」と「ジャスミン茶」は女性支持高し
男女別で見ると全体的に女性の方がいろいろなお茶を好きだと答えており、男性の方が高かったのは「緑茶」「麦茶」「ウコン茶」のみでした。特に大きく差が出たのは「紅茶」と「ジャスミン茶」で、それぞれ女性の方が15%以上高い回答率となっていました。

60代以上の人は87%が「緑茶」って答えてました。「緑茶」大好きなんですね! 私も好きです★ 「ジャスミン茶」とか「ハーブティー」も捨てがたいですけど(笑)。

「調査団員の声」では、このお茶にはこのお茶請けがあう!というお気に入りの組み合わせを教えていただきました!
調査団編集部:カワンヌ副団長

調査団員の声
40代女性

このお茶にはこのお茶請けとは逆になるのですが、大福を食べるときは絶対に緑茶を飲みます。緑茶がないときは大福があっても我慢して食べません。そのくらい自分のなかでは対になる2品です。 43才  東京都  未婚 女性

はっ…私の、白いごはんがないとおかずが食べたくない、というのと同じですね(人´∀`*) これとこれはセットでないと嫌!というものってありますよね。調査団編集部:マリカナ団長

50代女性

滅多にしませんが(お正月くらい?)香川名産の和三盆と抹茶。チャイとカレーせんべい(KALDIで売っているの)。甘辛くてジャンキーなカレーせんべいとミルクとスパイスのきいたチャイがなぜか良く合います。 50才  鹿児島県  既婚 女性

チャイといえばカレーですが…カレーせんべいをお茶請けにするという手があったんですね!笑 幸せなおやつタイムになりそうです(≧▽≦)やってみよ~っと!調査団編集部:カワンヌ副団長

60代男性

桜餅のおいしい時期です。これには昆布茶がいいかな。粉の昆布茶もいいけれど、シンプルに茶碗に角切りの塩昆布1枚、お湯を注ぐだけ。残りの昆布も食べます。甘いのは餡だけ、桜葉、昆布茶、残りの塩昆布、この海山の塩味の微妙な違いが楽しい春です。 63才  群馬県  未婚 男性

私、昆布が苦手なのですが、海山の塩味の微妙な違いが楽しいという言葉に、桜餅に昆布茶飲んでみたいな~と思いました(*´H`*) もうすぐ春ですね~!調査団編集部:マリカナ団長

50代女性

何と言っても、お漬物。白菜の漬けもので、あまり漬かっていない浅漬けの段階でポリポリ、サラダ感覚でお茶を頂くとあっというまにお漬物がなくなります。 57才  東京都  既婚 女性

40代女性

味よりも健康上の工夫ですが、抹茶は湯ではなく牛乳、豆乳で溶きます。胃を守るためですね。カフェインの害はテアニンである程度抑えられます。結果、それ自身が簡単なスイーツのようになるのでお茶請けはほとんどいらなくなります。 44才  東京都  既婚 女性

40代女性

自分で焼いたジンジャークッキーを食べながら、濃いめに出した紅茶にエバミルクを入れて飲む。なんとも言えない幸せです。でも、おいしい和菓子が手に入ったら、抹茶を点てて味わう。これも幸せ。 49才  兵庫県  既婚 女性

30代男性

サラミ丸ごととウーロン茶 明らかに塩分過多だがウーロン茶がなんか中和してくれる感がある(笑) 33才  宮城県  未婚 男性

40代男性

濃い目の抹茶に和三盆ですね。年に数回帰省したときにしか口にしませんが、和三盆の上品で柔らかな甘さと抹茶の苦味やコクが互いに引き立てあって、「はぁー、日本に生まれてきて良かった」といつも感じます。 46才  千葉県  未婚 男性

40代女性

荒巻鮭をお茶請けにほうじ茶を飲むのが最高。 40才  千葉県  未婚 女性

60代男性

お茶にはやっぱり煎餅です。和菓子も良いですが、健康に気を遣うような年齢になってからは、煎餅に移行していますが、煎餅も食べ過ぎると塩分が気になります。色々と気にするのもストレスになるので、どうすれば良いのか困りものです。 67才  埼玉県  既婚 男性

40代女性

森永のムーンライトというクッキーと、ダージリン(セカンドフラッシュかブレンドもOK)、セイロン、またはセイロンベースのブレンドをストレートで。他にも気に入った組み合わせがあったはずだが、ありすぎて思い出せない。 40才  千葉県  既婚 女性

30代女性

お茶請けとは違うかもですが、揚げたてコロッケはご飯を緑茶でお茶漬けにしないと落ち着きません。コロッケときたらお茶漬け、がセットです。ソースがお茶に溶けていく様子がいい。 38才  千葉県  既婚 女性

40代女性

インド系のカレー屋さんで食事をした時は、必ずチャイが飲みたくなります。タルトタタンぽいお菓子をよく焼くのですが、ミルクティがとても合うと思います。 45才  東京都  未婚 女性

50代男性

濃い目のアツアツの緑茶が最高!!!! 和菓子に洋菓子、おかきからチョコレートまで、守備範囲!!!! おまけに、和食から、洋食、中華まで…。何でも来い!!!! 50才  大阪府  既婚 男性

40代女性

甘い梅干しと深蒸し煎茶。大福には軽やかな煎茶。玄米茶は塩味の煎餅に。ケーキなどの洋菓子で味の濃いものにはハーブティーを、さっぱり系には紅茶やミルクティーを合わせるのが最高。 41才  北海道  未婚 女性

50代男性

三十年ほど前に長野を訪れた際に教えていただいて以来、緑茶紅茶と、長野県小布施にあります「竹風堂」の「方寸」と言う干菓子が、最高の組み合わせと思っています。 52才  千葉県  未婚 男性

40代男性

紅茶とカステラ。ほかにも素敵な組み合わせはあると思いますが、カステラには緑茶やコーヒーではなく、紅茶です。その場合は紅茶はストレートですね。 46才  埼玉県  既婚 男性

50代女性

渋茶にゆであずき(市販の缶のは粒がつぶれていたり甘すぎたりするので、小豆から自分で作ります。洋風だとベタですが、紅茶にマドレーヌは幸せの味。ですかね。 53才  兵庫県  既婚 女性

40代男性

緑茶、抹茶には、やはり甘いお菓子でしょう。和菓子は最高です。でも、和菓子は高いので、安く買えるどら焼きや団子で満足するようにしています。紅茶には、シフォンケーキがいいですね。 40才  新潟県  既婚 男性

40代女性

住んでいる街にある老舗の和菓子屋さんのゆず最中です。一口サイズで市内の茶道のお茶会などにも使われる逸品です。それから、自分で作ったレモンピールやゆずピールです。 44才  静岡県  既婚 女性

60代女性

美味しい和菓子には抹茶がよく合う。羊羹、練切、饅頭、干菓子などの時に、サッと点てた薄茶を飲むと美味しい。最近、甘いチョコレートにも合うのが分かった。 65才  神奈川県  既婚 女性

30代女性

たくあんと番茶。祖父が生きてた頃、食後にご飯茶碗に番茶を入れて飲んでいたのが、なぜか美味しそうに見えたので。 35才  北海道  未婚 女性

40代女性

日本茶には和菓子。和菓子も練切りや季節の和菓子。和菓子って、お茶の美味しさをより引出してくれるし、見た目も美しいので(特に練切りなど)とてもリラックスできます。 49才  山形県  既婚 女性

50代女性

1年中ルイボスティーをポットに入れて冷蔵庫に入れています。この夏、発見したのは柑橘系との相性がいいこと。グレープフルーツやオレンジを絞ったものとはちみつを混ぜて冷たくして飲むと、すっきり爽やかです。柑橘系をルイボスティーのお茶請けにしても、おいしいかも。 58才  東京都  未婚 女性

60代男性

お茶を飲むときに何かが欲しくなるのではなく、何かを食べたときにお茶を飲みたくなるような気がします。例えばねっとり甘いものとか或いは逆に猛烈に塩辛いものを食べたあとにとか。小生今は甘いものも塩辛も全く食べなくなったので昔を思い出しての感想です。 83才  北海道  既婚 男性

40代女性

今の季節はヨモギ大福がいいですね。あと柿ようかん!緑茶じゃなくても、紅茶でも和菓子は合うので(私はそう思うのですが…)よく合わせます。 48才  愛知県  既婚 女性

40代男性

宅配ピザにはジャスミン茶!えっ、と思うかもしれませんが、意外と合うのです。ウーロン茶がちょっと…と言う方にもオススメ。なおジャスミン茶はホットにしてください。冷たいのにすると逆にオナカが冷えてしまいます。 48才  東京都  既婚 男性

60代男性

日本茶(緑茶等)にはぜったい野沢菜漬物、ただし本場長野の自家製の物、店で売っている物はダダのしょっぱいだけの偽物。でも年々漬ける人が少なくなっていますね。  64才  愛知県  既婚 男性

50代男性

煎茶には、上野駅前の岡埜栄泉の豆大福(塩大福)が合う。以前、ふと駅前の総本店に立ち寄ったのが始まりだ。以後、上野に行くときには、寄らせていただいている。確か、岡野俊一郎さん(元日本サッカー協会会長)のご実家だった筈。 55才  千葉県  未婚 男性

30代女性

英国式に淹れた紅茶(個人的にはディンブラ。当然ミルクで。)に、クロテッドクリームとベリー系ジャムをたっぷりのせたプレーンなスコーン。あと、お薄にした抹茶に、羊羹プラスゆず皮がちょっぴりのってると最強。そしてほうじ茶に水無月は、季節の鉄板です。 36才  愛媛県  未婚 女性

40代女性

普段あまり小豆餡の入ったお菓子は食べないのですが、緑茶(抹茶)を飲むと不思議と餡の和菓子が食べたくなります。本当にベストマッチだと思います。 44才  東京都  未婚 女性

30代男性

サツマイモのふかしたのをおかずにほうじ茶。 33才  大阪府  未婚 男性

60代女性

紅茶にはもちろんチョコレートですね~、緑茶はやっぱり甘い和菓子でしょうか。ジャスミン茶やウーロン茶は肉まんなどの時に、ジャスミン茶はクッキーが合いますね、抹茶は虎屋の羊羹でしょうか♪ 66才  神奈川県  既婚 女性

60代女性

抹茶には生菓子、緑茶には和菓子、紅茶には洋菓子、常識的な組み合わせだが、間違いない。塩昆布はやはり和菓子と組み合わせるのが、自分にとっては最高! 80才  奈良県  未婚 女性

40代女性

茶道をしていたので、おいしい和菓子をいただいた時には抹茶が欲しくなるが、海外在住なので、がまんして、緑茶を入れて、つかの間の和の時間を楽しんでいる 48才  千葉県  既婚 女性

40代女性

子供のころから、ショートケーキに緑茶、お餅やだんごに紅茶、等々組み合わせにこだわらない一家なんです。その時食べたいものに飲みたいお茶を合わせる。ただ、甘いお茶(ゆず茶とか砂糖を入れたチャイとか)のときは、あまり甘くないお菓子を合わせます。 46才  大阪府  未婚 女性

お茶についてのアンケート・ランキング
ページTOPに戻る



何でも調査団とは?
ニフティをご利用いただいている、
みなさまのことをもっと知りたい!

健康、恋愛、生活、マネー、ビジネスなど、「みなさまが日々暮らす中で、どんなことを思っているのか?」という声を届けていただく場所が「@nifty何でも調査団」です。
「調査団員(アンケート対象者)」の方から興味のある調査テーマを募集して、そのアンケート調査結果を「何でも調査団」が毎週分析、レポートしていきます。 ※@nifty会員なら誰でも無料で調査団員になることができます。

あなたの声が反映されるチャンス!
気になる調査テーマをみなさまから大募集!
調査団員のコメントは、サイトに掲載されるチャンスも!

みなさまから日頃の気になる調査テーマを募集して、編集部が調査を実施します。
アンケート内のコメントは、編集部が厳選の上、調査団員の方のものを対象に掲載させていただきます。
あなたの声をたくさんの人に届けるチャンスです!

newsお知らせ・メディア掲載実績
contactデータ利用についての
お問い合わせ

編集部員ご紹介

マリカナ団長 穏やかだけど怒ると怖い。しっかり者に見えて意外と抜けているところも…。
カワンヌ副団長 とにかく元気いっぱい!流行に敏感でミーハー、美少年好きのイマドキ女子。
OB&OG
ポンシュク元団長
ヨシダ元主任分析官 ナベカヅ元情報分析官 ヨーダ元心理分析官