
朝食についてのアンケート・ランキング
「平日、朝食を食べるのは主に何時台?」「あなたの朝食に対するこだわりを教えてください。」など“朝食”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年11月14日~2014年11月20日/有効回答数:4,546
朝食を食べる時間帯 最も多かったのは3人に1人が回答した「7時台」
平日、朝食を食べるのは主に何時台ですか?
※日によって異なるという人は、平均的な時刻をお答えください。

-
総計で見ると、最も多かったのは「7時台」で36%、次いで「6時台」で26%、「8時台」で15%。6~8時台に食べる人を合計すると78%で、約8割の人がこの時間帯に朝食をとっているようです。
■若い世代ほど「朝食は食べない」傾向
年代別で比較すると、若い世代ほど「朝食は食べない」が多くなっており、60代以上が2%なのに対し30代以下は12%と1割を超えていました。代わりに60代以上は「8時台」がほかの世代に比べて突出しており、唯一20%を超えていました。男女別で見ると、「8時以降」は男性が20%に対して女性が27%、旦那さんを見送って片づけをしてから食べているんでしょうか。
私は「7時台」です。でも朝は眠すぎてあまり食べられず、パンとかヨーグルトとかを少し食べて出社するんで10時くらいからおなかがなっちゃうんですよね(´д⊂)
調査団編集部:カワンヌ副団長