
コーヒーについてのアンケート・ランキング 第2弾
「よく飲むコンビニコーヒーは?」「スタバ(スターバックスコーヒー)のドリンクメニュー、好きなのは?」「コーヒーを飲むことによるデメリットだと思うのは?」など“コーヒー”に関することを2回目となりますが、アンケート調査しました。
アンケート実施日時:2016年4月22日~2016年4月28日/有効回答数:3,331
コンビニコーヒー 人気ランキング 1位はセブンイレブン
よく飲むコンビニコーヒー(レジなどで売られているカップ入りコーヒー)は?(複数回答可)

-
よく飲むコンビニコーヒーについてアンケート!
総合ランキングでは
1位 「セブンイレブン」 1,073票
2位 「ローソン」 463票
3位 「ファミリーマート」 417票
4位 「サークルKサンクス」 139票
5位 「ミニストップ」 64票
6位 「スリーエフ」 19票
7位 「セーブオン」 15票
8位 「セイコーマート」 12票
9位 「デイリーヤマザキ」 11票
10位 「ポプラ」 6票
でした。「セブンイレブン」が唯一の1,000票超え、32%の支持を得て断トツの1位。3人に1人が「セブンイレブン」のコンビニコーヒーをよく飲む、と回答していました。
2位の「ローソン」と3位の「ファミリーマート」はいずれも400票台と僅差。「ローソン」のマチカフェではタンブラーを持っていくと10円引きのサービスが魅力的。「ファミリーマート」は2014年から販売開始されたカフェフラッペに加えて、続々と出るフラッペシリーズの新フレーバーにも注目が集まっていますね。
ちなみに「コンビニコーヒーは飲まない」と回答した人も51%、コンビニコーヒーはあまり…という人も半数いるようです。
■「セブンイレブン」が全地域で1位の人気!
地域別のランキングでは
北海道 1位 「セブンイレブン」 2位「ローソン」
東北 1位 「セブンイレブン」 2位「ローソン」
関東 1位 「セブンイレブン」 2位「ファミリーマート」
北陸・甲信越 1位 「セブンイレブン」 2位「ローソン」
東海 1位 「セブンイレブン」 2位「サークルKサンクス」
関西 1位 「セブンイレブン」 2位「ローソン」
中国・四国 1位 「セブンイレブン」 2位「ローソン」
九州 1位 「セブンイレブン」 2位「ファミリーマート」総合ランキング 1位の「セブンイレブン」が、なんと全地域で1位、圧倒的な人気でした。
また「タリーズ」は30代以下と40代では3位ですが、50代では4位、60代以上では5位と、若い世代に人気でした。
2位は、北海道、東北、北陸・甲信越、関西、中国・四国では「ローソン」、関東と九州では「ファミリーマート」、東海では「サークルKサンクス」と地域で差が出ていました。
また北海道で「セイコーマート」が3位に入っていたのも特徴的でした。
「コンビニコーヒーは飲まない」の51%と「コーヒーは飲まない」の8%をあわせると59%ということは、残りの4割はいずれかのコンビニコーヒーを飲んでいるんですね~! 意外と多い印象です(´▽`)私は家からコーヒーは持っていくので、あんまりコンビニコーヒーは飲みません。
調査団編集部:マリカナ団長