
出前・デリバリーについてのアンケート・ランキング
「出前やデリバリーで好きなメニューは?」「Uber Eats使ったことある」など“出前・デリバリー”に関することをアンケート調査して、ランキング形式でレポートにまとめました。
アンケート実施日時:2019年11月21日~2019年12月18日/有効回答数:1,944
出前・デリバリーを頼む方法、スマホよりもまだ「電話」が圧倒的62.8%
出前・デリバリー(フード系)を頼む方法はどれですか?(複数回答可)

-
出前・デリバリーを頼む方法について調査しました。
総合では、「電話」が62.8%と断トツ1位であり、続いて「ネット(パソコン)」が26.9%、「ネット(スマホ)」が10.0%という結果となりました。
総合ランキングの詳細は以下のとおりです。*出前・デリバリー(フード系)は頼んだことがないと回答した方26.5%を除く。
【総合ランキング】
1位「電話」62.8%
2位「ネット(パソコン)」26.9%
3位「ネット(スマホ)」10.0%
4位「お店に行って頼む」7.1%
5位「人に頼む(自分では頼まない)」1.2%
6位「その他」1.1%■どの年代もデリバリー注文方法はほぼ同じ
年代別にみると、どの年代も注文方法にはほぼ差がない結果となりました。その中でも、50代の「ネット(スマホ)」が他の年代より5~10ポイント高い結果となっており、スマホを活用している様子が見られました。また、60代のみで、お店に行って頼むが3位となっており親しんで通っているお店に直接配達をお願いしている様子がうかがえました。年代別ランキング3位までの詳細は以下のとおりです。*頼んだことが無い方を除く。
【30代以下】
1位「電話」73.7%
2位「ネット(パソコン)」31.6%
3位「ネット(スマホ)」10.5%
【40代】
1位「電話」62.0%
2位「ネット(パソコン)」35.7%
3位「ネット(スマホ)」8.9%
【50代】
1位「電話」64.1%
2位「ネット(パソコン)」34.8%
3位「ネット(スマホ)」14.3%
【60代以上】
1位「電話」60.9%
2位「ネット(パソコン)」18.8%
3位「お店に行って頼む」7.3%
昔は電話しか無かったし、最近は注文していないからこのような結果になっているものと推察されます。また、宅配ピザはチラシが頻繁に配布されるので、つい電話を使ってしまうというご意見もありました。
調査団編集部:マリカナ団長