
出前・デリバリーについてのアンケート・ランキング
「出前やデリバリーで好きなメニューは?」「Uber Eats使ったことある」など“出前・デリバリー”に関することをアンケート調査して、ランキング形式でレポートにまとめました。
アンケート実施日時:2019年11月21日~2019年12月18日/有効回答数:1,944
3人に1人は「家族や友人が集まる時」に出前・デリバリーを使うと回答
出前・デリバリー(フード系)を使うシーンはどんな時ですか?(複数回答可)

-
出前・デリバリー(フード系)を使うシーンについて調査しました。
総合では、「家族や友人が集まる時」が34.5%とトップ、続いて「食事を作るのが面倒な時」が23.7%、「忙しくて食事の準備ができない時」が18.7%という順でした。
総合ランキングの詳細は以下のとおりです。*出前・デリバリー(フード系)は使ったことがないと回答した方27.1%を除く。
【総合ランキング】
1位「家族や友人が集まる時」34.5%
2位「デリバリーは使わない」27.1%
3位「食事を作るのが面倒な時」23.7%
4位「食事の支度ができない時」18.7%
5位「食べたいものがあった時」18.7%
6位「記念日」18.0%
7位「お得なクーポンがある時」13.1%
8位「法事・法要」12.3%
9位「体調が優れない時」8.8%
10位「作れない料理を食べたい時」8.7%■高齢者層は特定シーンで、対して若い世代は使い分けが進む
出前・デリバリーを使うシーンは年代別でみると、どの年代も1位は「家族や友人が集まる時」ですが、2位については30代以下が「記念日」と「お得なクーポンがある時」(同率2位)、40代以上が「食事を作るのが面倒な時」となっており、若い世代のほうがシーンに合わせてデリバリーを上手に使い分けている様子がうかがえました。
【30代以下】
1位「家族や友人が集まる時」31.6%
2位「記念日」26.3%
2位「お得なクーポンがある時」26.3%
4位「食べたいものがあった時」21.1%
4位「作れない料理を食べたい時」21.1%
【40代】
1位「家族や友人が集まる時」28.6%
1位「食事を作るのが面倒な時」28.6%
3位「食べたいものがあった時」25.8%
4位「食事の支度ができない時」20.2%
5位「記念日」18.8%
【50代】
1位「家族や友人が集まる時」28.8%
2位「食事を作るのが面倒な時」28.7%
3位「食べたいものがあった時」23.6%
4位「食事の支度ができない時」20.5%
5位「記念日」17.3%
【60代以上】
1位「家族や友人が集まる時」38.6%
2位「食事を作るのが面倒な時」18.3%
3位「記念日」17.7%
4位「食事の支度ができない時」16.9%
5位「法事・法要」14.6%
ちなみに、その他の回答では「会社のランチに社内で申し合わせて」や「会社の残業時に」など会社での利用の声が多く見れました。また「気分転換」という声もちらほらありました~
調査団編集部:カワンヌ副団長