
プレゼントについてのアンケート・ランキング
「誰かにプレゼント・贈り物を贈ったのはどんな日・タイミング?」「もらって困るプレゼントは?」「クリスマスプレゼントの予算は?」など“プレゼント”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年11月21日~2014年11月27日/有効回答数:4,075
プレゼントをするタイミング 1位は「誕生日」2位は「お歳暮」
ココ2~3年の間で、誰かにプレゼント・贈り物を贈ったのはどんな日・タイミングですか?(複数回答可)

-
総計で見ると1位は「誕生日」で63%と断トツ。次いで2位は「お歳暮」で33%、3位は「お中元」で30%、4位は同率で「クリスマス」と「母の日」で25%、ココまでが2割超えとなりました。
■60代以上の4割以上が「お歳暮」「お中元」を贈っている
年代別で比較すると、「お歳暮」「お中元」は年代が上がるにつれ回答率が高くなっています。30代以下はいずれも15%以下ですが、60代以上では40%超えでした。30代以下は「お歳暮」「お中元」よりも「クリスマス」「母の日」の方がプレゼントを贈っているようです。男女別で見ると、女性の1位は総計と同じく「誕生日」ですが、2位は「母の日」、3位は「お歳暮」「バレンタインデー」。「母の日」は男性の2倍、「バレンタインデー」は男性の6倍でした。「バレンタインデー」はわかりますが、「母の日」も女性の方が多いんですね。父の日、母の日はあまり男女差ないかなと思っていたので意外でした(*´▽`*)
調査団編集部:マリカナ団長