
男性らしさ、女性らしさについてのアンケート・ランキング
「男性らしいor女性らしい性格だと思うのは?」「男性らしいor女性らしい見た目といえば?」「男性らしいor女性らしい仕草、行動だと思うのは?」など“男性らしさ、女性らしさ”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年11月28日~2014年12月4日/有効回答数:4,185
男性らしい性格だと思うものランキング 1位は「決断力がある」
次のうち、「男性らしい性格」だと思うのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「決断力がある」で69%、2位は「度胸がある、思い切りがいい」で57%、3位は「動じない、冷静」で45%、4位は「面倒見がいい」で32%、5位は「寡黙」で23%でした。
■男女で差が出たのは「面倒見がいい」「厳格」
男女別で見て、差がついたのは「面倒見がいい」「厳格」でいずれも10%以上女性よりも男性のほうが高い回答率でした。「面倒見がいい」「厳格」は、男性が思うほど女性は“男性らしい”と思っていないようです。つまり、決断力と度胸があって、動じない男性を“男性らしい”と思う人が多いということですね。うんうん、わかるなー^▽^いざっていうときにあわてないで、どっしりかまえててくれると、頼りになるなって思いますよね★
「調査団員の声」では、友人、同僚などで「男性らしい性格」だと思う人の、どんなところが「男性らしい」のか教えていただきました!
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
職場の男性。たくさん荷物を持って歩いていたら黙って手を伸ばして助けてくれて、荷物を抱えて前を行く彼の背中がとても頼もしく見えました。なんかいつもそうやって細かいフォローをしてくれたなぁ…。 47才 東京都 未婚 女性
きゃーー!! これはきゅんきゅんする(>//<)黙って、っていうところがポイントですね! カッコイイです///調査団編集部:カワンヌ副団長
-
ゴルフのプレー(ティショットの最中)中に、後ろから来る客がこちらに聞こえるような声でしゃべり続けていたのだが、私はうるさいと思っていても注意する事が出来ませんでしたが、一緒に回っている仲間の一人が後ろの組に向かって「ティショットをしているのに静かに出来ないのですか。マナーが悪いですね。静かにして下さい」と一喝大きな声で注意をしたのです。後ろの組はすみませんと謝っていました。このような状況下でしっかりと意見が言える事に敬意をはらいました。 64才 奈良県 既婚 男性
うるさいと思っていても注意できないことってよくありますよね…そんな中で、はっきり言ってくれる人はステキです(*´▽`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
昔の職場での事です。日計の伝票の貸借が合わなくて残業になりました。日計を合わせる作業は私たち若手職員が担当です。6時間残業して11時になっても原因が見つからず合わないままだったのですが、当時の係長が責任を取ると言ったのが30年経ても印象に残っています。外見は女性らしいのに中身は男らしい女性係長でした。(失礼) 51才 広島県 既婚 女性
エッ、女性でしたかΣ(`・Д・ノ)ノ 読んでいる途中まですっかり男性だとばかりw 外見は女性らしいのに中身は男らしい女性係長、その言葉だけで憧れちゃいます↑調査団編集部:カワンヌ副団長
-
女性らしい性格だと思うもの 1位は「やさしい、思いやりがある」
次のうち、「女性らしい性格」だと思うのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「やさしい、思いやりがある」で73%、2位は「愛嬌がある、かわいい」で60%、3位は「明るい、ほがらか」で48%、4位は「控えめ」で37%、5位は同率「芯が強い」と「純粋」で21%でした。
■女性が思うほど、男性は「芯が強い」を“女性らしい”と思っていない?
男女別で比較すると、男性のほうが女性より高かったのはトップ3のほかでは「純粋」、中でも最も差が開いたのは「やさしい、思いやりがある」で男性のほうが13%女性より高い回答率でした。逆に「芯が強い」は男性が19%に対し女性が30%と、女性のほうが高く出ていました。やさしくて思いやりがあって、かわいくて明るい女性、憧れます(*´▽`*) でもなかなかなりたい! と思ってなれるような気がしないので、がんばって5位の「芯が強い」女性を目指そうかな~↑
「調査団員の声」では、友人、同僚などで「女性らしい性格」と思う人の、どんなところが「女性らしい」のか教えていただきました~♪
調査団編集部:マリカナ団長
-
30年以上お付き合いさせて頂いている2歳年上の方ですが大変もの静かで勤勉努力家。年賀状や手紙も自筆で文字も綺麗なうえに大変丁寧で多忙なのに主婦、母親、嫁、仕事は手抜きをせず、長年の趣味のピアノ、テニス、外国語、着付けはプロ並み。憧れです。 53才 神奈川県 既婚 女性
仕事や家事に手抜きをしないだけではなく趣味までこなし文字もきれい…そ…そんなにも完璧な方が現実にいらっしゃるのですか…!?∑(´∀`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
以前交際のあった3つ年上の女性。容姿端麗、才色兼備、大和撫子、この類の言葉が全て当てはまるようなパーフェクトな女性、仕事の同僚も口を揃えて完璧な人言い、高級クラブのホステスの一歩も二歩も先を見ているような立ち振る舞い、全く出しゃばらない、男性に恥をかかせるようなことも一度も見たことがなかった、とある飲み会の時、最後の会計の時にどうやら財布を忘れた自分に後ろからス~ッっと誰にも解らないように2万円手渡し、人差し指を唇の前にたててウィンクをされた、、、 もちろん後に返したけど、そのまま2次会などに行くことになってもいいようにって2万だったその気遣いは最高の女性。 41才 東京都 既婚 男性
ワー、これはもう、私が男性だったらメロメロですよ(>///<)人差し指を唇の前にたててウィンクされた瞬間、倒れちゃいそうです。調査団編集部:カワンヌ副団長
-
たとえば職場に旅行土産(まあ大抵は饅頭とか煎餅)を持って行き◯◯へ行って来ました、これは皆さんでどうぞ、と渡すと後で「お土産ありがとうございました、とても美味しかったです。おかげで午後も頑張れそうです」と言いながらほどほどに旅行で見聞きしたことを訊いて羨ましがってくれる女子社員。こういうこと、男だと何かおべんちゃらになってしまうと思うけど女性ならまんざらでもなかったりして。 49才 神奈川県 既婚 男性
これは、女子度高いと私も見ていて思うこと多いです~! ありがとうございます、だけで終わらないで気持ちよく話をさせてあげている感がすごいですよね!調査団編集部:マリカナ団長
-
男性らしい見た目といえばランキング 1位は「筋肉質」で50%
「男性らしい見た目」といえば、どんな特徴があると思いますか?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「筋肉質」で50%、2位は「厚い胸板」で46%、3位は「広い肩幅」で36%、4位は同率「大きな手」と「ゴツゴツした骨格」で26%でした。
■女性は男性が思っている以上に、「大きな手」に男性らしさを感じている
男女別で見ると、大きく差が出たのは「広い肩幅」「大きな手」「高身長」でした。特に「大きな手」は男性が21%に対して女性は44%と2倍以上。女性だけの順位でも「広い肩幅」と並んで同率3位でした。女性は男性が思っている以上に、「大きな手」に男性らしさを感じているようです。「大きな手」は思います思います! 特に手をあわせて比べたりすると、大きさもですけど筋ばってたり、硬かったり、びっくりするほど違うなーって思いますね(^//^)ちなみに年代別で比べると、「血管の浮き出た腕」が最も年代差が出ていて、60代以上ではわずか5%に対して30代以下は31%でした!
調査団編集部:カワンヌ副団長
女性らしい見た目といえば… 1位は「ふっくらした柔らかな体」
「女性らしい見た目」といえば、どんな特徴があると思いますか?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「ふっくらした柔らかな体」で57%、2位は「きれいな肌」で38%、3位は「丸みのあるお尻」で35%、4位は同率「色白」と「長い髪」で33%でした。
■男女共通で1位は「ふっくらした柔らかな体」
男女別で見ると、1位はいずれも「ふっくらした柔らかな体」で変わらずでしたが、2位以下は順位に差があり、特に差が出たのは「華奢な体」で、女性では29%で4位でしたが、男性では23%で8位でした。「華奢」=女性らしい、とはいえないようです。順位で差が出たのは「華奢な体」ですか、これは女性は痩せなきゃ! って思って、男性はそんなに痩せなくても…っていうよくある論争ですね~、納得です(・ω・) ちなみに、順位ではなく回答率で差が出たのは「丸みのあるお尻」と「大きな胸」でいずれも男性のほうが10%以上高くなっていました~。これも納得ですねw
調査団編集部:マリカナ団長
男性らしい仕草、行動だと思うこと 1位は「重い荷物を持ってくれる」
次のうち、「男性らしい仕草、行動」だと思うのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「重い荷物を持ってくれる」で55%と断トツ。2位は「即断即決をする」で33%、3位は「潔く謝る」で28%、4位は同率「スムーズに車の運転をする」と「車道側を歩いてくれる」で26%でした。
■「スムーズに車の運転をする」ことは、女性にとってかなり男性らしさを感じるポイント
男女別を見ると、順位に差が出たのは「スムーズに車の運転をする」で男性では6位でしたが、女性では2位と大人気。「スムーズに車の運転をする」ことは、女性にとってかなり男性らしさを感じるポイントのようです。逆に「即断即決をする」や「潔く謝る」は男性では2位と3位ですが、女性では4位と6位と、男性が思うよりも男性らしさを感じていないようです。「車の運転」そんなに差が出るんですね! 男性は当たり前だと思っているのかな? スッと駐車したり、迷わず高速上がったり、カッコイイですよね>ω<
「調査団員の声」では、普段、「男性らしい仕草や行動」だなと感じることを具体的に教えていただきました★
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
いざと言う時に、サッと助けたりしてくれる時は、男らしい!と思います。 普段は、甘えん坊で、ぐずくず言ってる旦那ですが…(笑) 50才 埼玉県 既婚 女性
アッ、これはのろけですね(^//^)普段とのギャップ、たまらないですよね! いざというとき助けてくれるなら、普段甘えん坊でもいいと思います★調査団編集部:カワンヌ副団長
-
5歳の子供なのに母の嫌いな虫を退治してくれることです。お母さんは女の子?だから虫を退治してあげるというんです。 60才 大阪府 未婚 女性
か…かわいすぎます(;///;)5歳からそんなカッコイイだなんて…将来有望なお子さんですね///調査団編集部:マリカナ団長
-
優柔不断で、いろいろなことをしつこく根に持つ男性は(そしてそれは大多数の男性がそうだからなのだが)「男性らしい」と思う。およそ世間で「男らしい」と言われる特質は、ほぼ女性に存在するものだと思う。もちろん、これも思い込みに過ぎないが。 57才 埼玉県 既婚 男性
こういう人が男性らしいよね、というよりも、大多数の男性がそうだからコレが男性らしい、という考え方も確かにありますね! なるほど!調査団編集部:カワンヌ副団長
-
女性らしい仕草、行動だと思うこと 1位は「足を揃えて座る」
次のうち、「女性らしい仕草、行動」だと思うのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「足を揃えて座る」で46%、2位は同率「きちんとした敬語を話す」と「食べ物をとりわける」で30%、4位は「ごはんを上品に食べる」で28%、5位「とれてるボタンをさっとつけてくれる」で24%でした。
■年代が上がるほど「きちんとした敬語を話す」ことが女性らしいと思っている
年代別で見ると、「髪を結ぶ」は若い世代ほど順位が高く、60代以下では8位なのに対し30代以下は1位、逆に「きちんとした敬語を話す」は年代が上がるほど順位が上がっており30代以下では8位なのに対し60代以上では2位でした。男女の回答率で最も差が出たのは「食べ物をとりわける」で男性が32%、女性が21%でした。やっぱり食べ物をとりわける女性を、男性は女性らしいって思うことが多いんですね~。
「調査団員の声」では、普段、「女性らしい仕草や行動」だなと感じることを具体的に教えていただきましたのでご紹介します(*´▽`*)
調査団編集部:マリカナ団長
-
お年寄りに席をゆずるところに女性らしさを感じます。男性でもゆずりますが、女性が本当に素敵な笑顔で「こちら、どうぞ」って席をゆずる姿は女性らしさと美しさの両方を感じさせますね。 50才 長野県 既婚 男性
素敵な笑顔で「こちら、どうぞ」とスッと立ち上がる女性は確かに女性らしさだけじゃなくて美しいですね! 私もそういう女性になりたいです> <調査団編集部:マリカナ団長
-
椅子に座る時にかならず膝を揃えてキチンとすわる友達がいます。それがスポーツ時の休憩の時であっても。皆でいつも「見習わなきゃいけないね」って話しています。 47才 兵庫県 既婚 女性
あー、これ、リラックスしてるときとか油断すると揃ってなかったりしますよね(^▽^;)私も気をつけなきゃ、と思いつつ、気づいたら足を組んじゃって…汗調査団編集部:カワンヌ副団長
-
給料前のデートのときに、わざと安価な場所・食事などを提案してくれる。(例えば、今日はメチャクチャ吉野屋の牛丼が食べたい。等々)私の前を歩かない、必ず、私の男としてのプライドを立ててくれる女性 55才 三重県 既婚 男性
状況をちゃんと察して、相手を傷つけることなく行動できるってすごい力ですよね。男性でも女性でも、そういうことができる人は尊敬します(*´∀`*)調査団編集部:マリカナ団長
-
「男性らしさ、女性らしさ」という考え方、【必要派】が63%
「男性らしさ、女性らしさ」という考え方は必要だと思いますか?

-
総計で見ると、最も多かったのは「ある程度必要」で55%と半数超え。次いで「どちらともいえない」で16%でした。「非常に必要」と「ある程度必要」をあわせた【必要派】が63%に対し、「あまり必要ではない」と「まったく必要ではない」をあわせた【必要ではない派】が18%で、どちらかというと【必要派】が多いようです。
■男性のほうが女性よりも「男性らしさ、女性らしさ」という考え方は必要だと感じている
男女別で見ると、【必要派】は男性が65%に対し女性が55%と男性のほうが多く、【必要ではない派】は男性が18%に対し女性が23%と、男性のほうが女性よりも「男性らしさ、女性らしさ」という考え方は必要だと感じているようです。年代で比較すると、上の世代のほうが【必要派】が多く、若い世代のほうが【必要ではない派】が多い傾向がありました!
「調査団員の声」では、そう答えた理由を熱く語っていただきましたので、ご紹介します!
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
【ある程度必要】社会や集団が潤滑に回るための良い意味での慣習や役割分担を考えると、ある程度必要だと思う。当然ながら、そこからはみ出る人はいて良いと思いますし、必ず出ると思います。設問理由から外れるかもしれませんが、日本では男女の平等不平等と「男らしさ、女性らしさ」がごっちゃになって語られているのをよく見かけるため、その方が気になります。 45才 神奈川県 既婚 男性
男女の平等不平等と「男らしさ、女性らしさ」がごっちゃになってる、なるほど。確かに男性なんだからこうしろ! 女性なんだからこうあるべき! という考えを押し付けるようなものはよくないですよね(`・ω・´)調査団編集部:カワンヌ副団長
-
【どちらともいえない】私自身が、この「男らしさ・女らしさ」について、ずいぶん悩まされ、今でも、考えていて、結論が出ないんです。私自身は、性別ではなく、「人間らしさ・その人らしさ」が大事だと思いつつも、何かの弾みで、性別にこだわってる部分もあるんですよね、確かに。 48才 千葉県 未婚 女性
私もこのアンケートを考え、レポートを作成しながら改めて「男性らしさ、女性らしさ」をじっくり考えたと思います。そして、おっしゃる通り、考えれば考えるほど悩みが増えていきますよね(´・ω・`)調査団編集部:マリカナ団長
-
【あまり必要ではない】男にしかできないこと、女にしかできないことは数少ない。男らしい、女らしいと言うより、性別で得意なこと不得意なことはありそうだと思うが、できること、できないことに差はないと思う。男と女が一緒にいたとき、何かをしようとしたら、それを得意な方が率先してやれば良いと思う。仕草や行動も、自分がそうしたいと思えばすれば良いし、性別と言うより風体とその仕草や行動が合っていれば、感じよく見えるのだと思う。それが、男らしい、女らしいと言うのであればそうかもしれないが、考え方としてはあまり必要性を感じない。 50才 岡山県 既婚 男性
得意な方が率先してやれば良いと思う、ってすごく前向きな考え方でいいなと思いました!^▽^個人個人、得手不得手やその人らしさがありますもんね!調査団編集部:カワンヌ副団長
-