心に残る恋愛ドラマランキング 1位は「東京ラブストーリー」

本文へジャンプします。


何でも調査団
趣味・嗜好 2016年9月30日

テレビドラマについてのアンケート・ランキング 第3弾

「よくドラマを見るテレビ局・放送局は?」「2016年 秋クールのドラマ、期待しているのは?」「今でも心に残る“恋愛ドラマ”は?」「海外ドラマで見たことがあるのは?」「韓国ドラマで見たことがあるのは?」など“テレビドラマ”に関することを3回目となりますが、アンケート調査しました。
アンケート実施日時:2016年9月16日~2016年9月22日/有効回答数:2,979



レポート05 心に残る恋愛ドラマランキング 1位は「東京ラブストーリー」

今でも心に残る「恋愛ドラマ」は?(複数回答可)
※選択肢は、恋愛ドラマの視聴率ランキング上位からピックアップしています。

グラフ
編集部まとめ

心に残る恋愛ドラマについてアンケート!

総合ランキングでは
1位 「東京ラブストーリー(1991年)」21%
2位 「101回目のプロポーズ(1991年)」18%
3位 「男女7人夏物語(1986年)」17%
4位 「ロングバケーション(1996年)」12%
5位 「やまとなでしこ(2000年)」8%
6位 「ずっとあなたが好きだった(1992年)」 8%
7位 「愛という名のもとに(1992年)」 6%
7位 「ビューティフルライフ(2000年)」 6%
9位 「あすなろ白書(1993年)」 5%
10位 「眠れる森(1998年)」 4%
※同率の場合は、票数で順位づけ。
でした。

心に残る恋愛ドラマの1位は「東京ラブストーリー」、鈴木保奈美と織田裕二が主演で1991年に放送した名作ですね。

2位も1位と同じく1991年放送、浅野温子と武田鉄矢 主演の「101回目のプロポーズ」でした。武田鉄矢がトラックの前に飛び出すシーンが有名で、「僕は死にましぇ~ん」がその年の新語・流行語大賞 大衆部門・金賞を獲得したほど。

3位は「男女7人夏物語」、明石家さんま主演で、翌年に続編「男女7人秋物語」が作られたほどの人気ドラマ。

そのほか、「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」「眠れる森」とトップ10に木村拓哉 主演の3作品がランクインしていました。


■総合ランキング1位の「東京ラブストーリー」が男女ともに1位

男女別のランキングでは
【男性】
1位 「東京ラブストーリー(1991年)」19%
2位 「101回目のプロポーズ(1991年)」17%
3位 「男女7人夏物語(1986年)」17%
4位 「ロングバケーション(1996年)」9%
5位 「やまとなでしこ(2000年)」7%

【女性】
1位 「東京ラブストーリー(1991年)」25%
2位 「ロングバケーション(1996年)」23%
3位 「101回目のプロポーズ(1991年)」20%
4位 「男女7人夏物語(1986年)」19%
5位 「ずっとあなたが好きだった(1992年)」16%

総合ランキング1位の「東京ラブストーリー」は男女ともに1位。男女問わず人気の名作ということがわかりました。

2位は男性が「101回目のプロポーズ」なのに対し、女性は木村拓哉と山口智子 主演の「ロンバケ」こと「ロングバケーション」が2位にランクインしていました。

「東京ラブストーリー」人気! なつかしの名作ドラマとかでよく出てくるので、ドラマは見ていないのに「カ~ンチ!」って鈴木保奈美が呼んでるのは何度も見ました>▽<

「調査団員の声」では、好きな「恋愛ドラマ」のタイトルと、好きな理由、エピソードなど教えていただきました。
調査団編集部:カワンヌ副団長

調査団員の声
50代男性

「101回目のプロポーズ」Say Yes。そう言ってほしい。そのために人は馬鹿になる、そして真剣になれる事を教えてくれた「僕は死にまっせしぇん!あなたが好きだから!!」このセリフに感動し涙した。あなたはそこまで出来る?と聞かれ、もちろん!と答えた私…若かったよネ…今でもよくカミサンと話します。私たちの結婚のきっかけにもなった忘れられないドラマです。 51才  東京都  既婚 男性

結婚のきっかけに! それは忘れられないドラマですね(>///<)そこまで出来る?って言われて、もちろん!って即答できるなんて、ステキですね! 憧れちゃいます★調査団編集部:カワンヌ副団長

50代女性

豊川悦司・常盤貴子出演の“愛していると言ってくれ”聴覚障害の青年画家と女優を目指す女性のドラマ。いろんな困難にぶつかりながらも純粋に愛し合う2人にとても好感がもてて大好きです。 51才  群馬県  既婚 女性

「愛していると言ってくれ」私の母がすごくハマって手話を勉強したほどで、本放送では乗り遅れて見られませんでしたが、母が録画を見たり、再放送する度に横で見ていました(´▽`)懐かしいです~!調査団編集部:マリカナ団長

60代男性

木村佳乃さん主演の「はつ恋」。初恋の相手に裏切られ、青木崇高さん演じる優しい夫とやっとつかんだ幸せな日々。でも、肝臓がんになり、名医に手術を頼むのですが、その伊原剛志さん演じる名医が初恋の相手。思わぬ再会に心揺れる主人公。二人の初恋は終わっていませんでした^^;その後の展開がすごかった!かなり泣ける大人の恋愛ドラマでしたよ。また橋本愛さん演じる若き日の主人公を含めキャストの演技も最高でした。 67才  東京都  既婚 男性

もう、前半の説明で気になって気になって、思わず話を調べにいきましたよ>< 初恋の相手に思いがけず再会する…定番ですが、本当にその後のお話がすごかったです…見ていないのに、人の書いた感想でないちゃいました(;▽;)調査団編集部:カワンヌ副団長

50代男性

愛していると言ってくれ:まだドラマがキラーコンテンツだった頃、一種異彩を放ったこのドラマは衝撃でした。耳の聞こえない主人公と小劇団の女優の恋、いかにも上手くいきそうもない恋が上手く進んでいっていたのに突然終わって……。ハッピーエンドじゃない恋物語だけれど最後にちょっとハッピーがあるのが好きでした。男女七人夏物語:これは昭和末期の最高のドラマでした。二人が何度も通ったあの橋とあのマンションを観に行ったなぁという思い出もあります。最終回の最後のシーンがDVD版とかビデオ版と放送版で違うのも気になるところ。どっちがどっちだったか忘れましたが、芝居としてさんまさんが最後に成田空港で様々な人に挨拶をしているシーンが入っているのとそこがカットされているバージョンがあるのです。ネット社会の今だからその違いはきっと調べられるのでしょうけれど当時はなんで違いがあるのか意味が分からず途方にくれていました。 52才  新潟県  未婚 男性

40代男性

「ラストクリスマス」が好きで、冬が近づくとDVDを観ます。主人公の織田祐二、矢田亜希子が若い!もう放送後12年になるなるようで携帯電話はガラケー流行を感じられます。あの頃のあんな恋がしてみたかったなぁ…(笑) 49才  埼玉県  未婚 男性

40代女性

愛してると言ってくれ…このドラマで手話を覚えようと思いました。あぁ~、あのときの豊川悦司、かっこよかったです。あの頃付き合っていた彼に手話で「愛してる」と教えたりして。若かった…。(-_-;) 42才  東京都  未婚 女性

50代女性

愛という名のもとに:そろそろ結婚という事を考えていた頃で、恋愛をそんなにしてこなかったので複雑に絡み合う主人公たちを重ねて泣いたりホッとしたり…今になっても忘れられないドラマです。 50才  静岡県  既婚 女性

50代男性

「金曜日の妻達へⅢ」当時新婚だったと思います。残業が多くて、妻と一緒にいる時間がとれたのがこの位の時間帯だったような気がします。「恋に落ちて」主題歌が良かったのだよね、たぶん。 56才  鹿児島県  既婚 男性

60代男性

「ロングバケーション」をよく見ていた。しかし、最近の恋愛物は見せるためなのか展開が早すぎ、ついていけないことが多い。日本の現実がそうだからといわれればそのとおりだが、もっと、ゆっくりした時間の流れる美しい恋愛ドラマが見たいのですが、無理かな。いろんな情報がいやでも目に入る現実では、エゲツないほどでないと受けないのだとしたら、少し寂しい気もします。 72才  東京都  既婚 男性

50代女性

深津絵里 恋のチカラ。とうこさんと貫井さんの掛け合いがおもしろかったし、小田さんの主題歌もあって、当時もそこそこいい年だったのに、キュンキュンしてました。再放送があるたび、必ずお昼の3時にはチャンネルを合わせ、何度観ても飽きずに観ていました。 55才  兵庫県  既婚 女性

50代男性

あまり恋愛ドラマは観ないので、「101回目のプロポーズ」しかうかんできません。このドラマ、主人公を自分と重ねあわせてしまうというより、「頑張れ!」といった応援する心で観ていたように感じます。最後のハッピーエンド、ドラマなのに「良かった~ 本当に良かった~!」って思いましたもん。 52才  長野県  既婚 男性

60代男性

ラブジェネレーションです。帰宅する時間が午後8時半ごろであり、妻と娘がキムタクのファンだったので、夕食をとりながら一緒に観ておりました。大滝詠一が唄う主題歌「幸せな結末」を覚えて娘とカラオケでよく唄ったものです。その娘も当時交際していた彼と結ばれていまでは2児の母となっております。 74才  広島県  既婚 男性

40代男性

101回目のプロポーズ。このころはよくドラマを見ていました。最終回のシーン、忘れられません。愛すれば最後は実るのだという希望をくれました。 44才  京都府  未婚 男性

50代男性

「君が嘘をついた」三上博史、布施博、大江千里が、それぞれが会社の電話2台を左右の耳につけて、三人で同時通話する姿が面白く、実際にまねしてみたが、テレビの様に盛り上がらずに終わった。携帯の無い時代、デートに誘うには会社か、自宅にかけるしかなく、会社のデスクから私用電話をしていた。最近のスマホの「ボイスパーティー」機能を見ると電話を2台使い、3人で同時通話していたシーンを思い出す。 57才  秋田県  既婚 男性

60代女性

「眠れる森」…キムタクが出演するので見ましたが仲村トオルさんがいい味を出していてあぶ刑事のイメージを払拭してくれました。いい俳優さんになられたと思いました。 63才  岐阜県  既婚 女性

40代男性

「MARS~ただ、君を愛してる~」伝説の少女コミックが実写ドラマ化とのことで、原作を全く知らない状態でドラマを(完結編の映画まで)観ましたが、男でも十分にのめり込める内容で面白かったです。 41才  東京都  未婚 男性

50代女性

ビューティフル・ライフ 最後にヒロインが病死して、キムタク演ずる恋人の美容師がご遺体に化粧をしながら思いを語るシーンに涙が止まらなかった。 56才  兵庫県  既婚 女性

40代男性

昔、漫画が原作で子供向けのドラマがあって、たしか高橋由美子という人が出ていたような、ほほえましくて嫌みの少ないドラマで、年下の子とみていました。それがいいイメージで残っています。 48才  鹿児島県  未婚 男性

50代女性

「おいしい関係」。ずいぶん前の作品です。唐沢寿明と中山美穂が主演で、SMAPの草なぎ君が唐沢さんの部下役ででていた。見逃した回があって、再放送しないかなあと長年思っていたけれど、とうとうみられず心残りのドラマ。ちょっと調べてみたら、野沢尚と新人の頃の橋部敦子の脚本だった! その後の橋部さんの作品は大好きでよく見ているので、なるほどと思わされた。 55才  東京都  既婚 女性

50代男性

雑居時代、水もれ甲介、俺たちの勲章など、テレビドラマを見ていたのは高校生位までで、大学・社会人になってからはほとんど見ていない。ドラマをやっている時間に家にいることがない。 57才  埼玉県  既婚 男性

30代男性

高校教師(1993年)かな、凄いドラマでした。すごい良かった思い出があります。そのせいか、高校教師(2003年)は、まったく視聴しませんでした。 34才  埼玉県  未婚 男性

60代女性

愛していると言ってくれ(でしたか?)豊悦さんと常盤さんのドラマですがはまりました。ちょうど手話を勉強していて楽しみに見ていました。 63才  神奈川県  既婚 女性

50代男性

季節はずれの海岸物語かな、特定のエピソードはないけど…湘南を舞台にサザンTUBE、ユーミンの曲をバックに店に訪れるわけあり客となんでも屋的な店の主がおりなす、日常にありそな大人の切ない恋愛模様を題材にした身近に感じられるおしゃれなドラマだったな~。鶴ちゃん、河合かずみ、マーシー 連ドラじゃなかった分、次は何時やるの?とかあの二人どうなったんだろう?なんて思いながら毎回見てたな~。。。 52才  神奈川県  既婚 男性

50代女性

タイトル名が忘れましたが柳葉敏郎さんや浅野ゆう子さんが出ていたものや29歳のクリスマス。山口智子さんのです。皆すごくかっこ良かった。自分より少し上の世代の人達。 51才  京都府  未婚 女性

30代女性

GOOD LUCK!! は、今までで一番はまったドラマです。ちょうど大学受験が終わった頃で、毎週欠かさず見てました。パイロット(木村拓哉)&客室乗務員ではなく整備士(柴崎コウ)という組み合わせが意外でした。いつも強気で無愛想なヒロインの恋の行方にドキドキでした。 31才  宮城県  未婚 女性

60代女性

「せいせいするほど愛してる」タイトルからは想像できない恋愛のドタバタと元妻の怨念が混ざり合って面白い。舞台が「ティファニー」であることも、脚本家の遊び? 83才  奈良県  未婚 女性

50代男性

「ハートに火をつけて」柳葉&浅野ゆう子、「バスストップ」内村光良&飯島直子。ほとんど恋愛ドラマ見ていないので覚えているのはこのあたり。 54才  群馬県  既婚 男性

40代男性

恋愛というよりは不倫ドラマという感じですが、ちょうど学生時代によく見ていて、周り学生も奥田瑛二さんの髪型を真似しましたね。 49才  兵庫県  既婚 男性

年代性別不明

あすなろ白書…見ていたのは、年齢的には少し上、子育て中の30代後半だった気がします。大学生活というものを知らないので、こんなものかな~と、自分がこの仲間の中にいるような錯覚さえ覚えて、どっぷりはまって見ていました。

50代女性

東京ラブストーリー。もうこれはどハマりでしたね。正反対の性格のヒロインの話題で次の日はもちきりでした。鈴木保奈美のリカ役のファッションの黄色いコートやカチューシャも即真似してみましたねー。 51才  大阪府  既婚 女性

40代女性

花より男子が大好きです。漫画も読んでます。小学生の娘と母と三人でテレビの前に集まってかじりついて観てました。あの一時間は、あっという間でした。 46才  福岡県  既婚 女性

60代男性

ロングバケーション、彼女の可愛さが半端じゃなく可愛かった(△△智子さん)。その頃には結婚もして子供も3人居ましたが、こんなさっぱりした性格の彼女と付き合えたらいいな~と妻にも言ってました。子供でもと思ったのですが、男の子3人でした。 63才  千葉県  未婚 男性

50代女性

世界の中心で愛を叫ぶ。山田さん、綾瀬はるかさんの好演で、涙腺がゆるみっぱなしでした。今でも、柴咲コウさんの主題歌を聴くだけで自然に涙が出ます。これを超える難病&恋愛ドラマはもう出てこないのでは?と思うくらい好きな作品です。 56才  東京都  既婚 女性

50代女性

金曜日の妻たちへのシリーズ、必殺仕事人のシリーズ、男女七人‥シリーズ、などなどいっぱい見てたけど、ドラマの中身の濃さ、真剣、考えさせられる…昔だから面白かった。だいたいビデオに録画しておいてるよ。 54才  兵庫県  未婚 女性

50代女性

「せいせいするほど愛してる」最初からでは、ないが、マツコの番組からの流れで、観るようになりました。タッキーの奥さん役の半端ない怖さと対比される武井咲の素直な感じが、ひきつけられます。 53才  長野県  既婚 女性

50代男性

3丁目4番地。石坂浩司と浅丘るり子と原田芳雄の関係が気になっていました。恋愛ドラマというよりもホームドラマかもしれませんが。 57才  熊本県  既婚 男性

50代女性

結婚できない男~ 恋愛かどうかは微妙ですが、不器用な大人の男の恋をラブシーンなしで、描かれているところ。笑えるシーンもあり楽しめました。 53才  埼玉県  既婚 女性

40代女性

男女7人夏、秋物語。脚本がしっかりしていて、登場人物の生い立ち、背景、家族関係などが確立していて、エピソードにうまく絡む(理由があっての行動をとるなど)のでストーリーに入り込めた。エピソード以外の場面なども想像できるような物語だった。 47才  兵庫県  既婚 女性

50代男性

「パレーズエンド」英BBC2012年制作のカンパーバッチ主演の文芸ドラマ相手役の女優さんが美しかったです。 50才  神奈川県  未婚 男性

50代女性

ロングバケーションが毎週楽しみでした。サバサバした性格の山口智子さん演じる葉山がステキだな~って思いました。このドラマの主演してた人って今思うと凄い人ばかりですよね!山口智子さん風?!に髪を伸ばしてみたりしてました。 50才  愛知県  既婚 女性

50代男性

「101回目のプロポーズ」 ラストシーンで指輪の代わりにした「ナット」だが、あんな大きなサイズのナットが普通転がっているか?と話題になった。 51才  栃木県  既婚 男性

50代女性

「101回目のプロポーズ」のキャスティングには、あり得ないでしょ!?と思いつつ、ダスティン・ホフマンの「卒業」を彷彿させる様な筋書きに、結構はまりました。 56才  新潟県  既婚 女性

50代男性

「眠れる森」。二転三転する物語。主人公二人の関係。謎の真犯人。そして、忘れられないテーマソング。すべてが切ない、野沢尚氏の傑作でした。 59才  東京都  既婚 男性

50代女性

「男女7人夏物語」当時、お付き合いしていた人が、明石家さんまさんに似ていたので見始めましたが、途中からは展開が気になって夢中になっていた。 52才  広島県  未婚 女性

60代女性

あまり恋愛ドラマは見ないのですが、鈴木京香と長谷川博己の「セカンドバージン」は毎週見てました。不倫の話だけにとどまらず、主人公が仕事や家族の悩みも抱えて、生きていく姿がたくましく映りました。職場の向かいの席の同僚も視聴していたので、放映の翌朝は「セカンドバージン」の話題で盛り上がってました。 60才  大阪府  未婚 女性

40代女性

やまとなでしこ。本当は貧乏なのにそうでないふりをして一所懸命な女性を演じていた松嶋菜々子さんがかわいかった。ドラマで出てきた場所を会社の同期と見に行った。 43才  東京都  既婚 女性

50代女性

101回目のプロポーズは色々な意味で衝撃的でしたね~(笑) 今 見たら笑っちゃう部分もたくさんあるけど…当時のドラマとしては 新鮮なドラマ設定と演技でしたね~(笑) 52才  埼玉県  既婚 女性

40代女性

やまとなでしこ。丁度、今の旦那と恋愛中の時で、毎回ドキドキしながら見ていた。ドラマの中で出てくる、東十条という名前を、東京に出張に行ったときに、電車の行先に見つけたので、おんなじだと思いながら見た覚えがある。 42才  大阪府  既婚 女性

50代女性

ブザービートスポーツが好きだし やまP目当てでした。しかし ストーリーにもはまりました。自分の歳を忘れてヒロインの北川景子になりきって見ていたのが懐かしいです。 56才  神奈川県  既婚 女性

40代女性

月9の「素顔のままで」かなぁ。中森明菜さん主演の最大のヒット作だったと思います。テーマ曲の米米CLUB「君がいるだけで」も良かった。 45才  愛知県  未婚 女性

テレビドラマについてのアンケート・ランキング 第3弾
ページTOPに戻る



何でも調査団とは?
ニフティをご利用いただいている、
みなさまのことをもっと知りたい!

健康、恋愛、生活、マネー、ビジネスなど、「みなさまが日々暮らす中で、どんなことを思っているのか?」という声を届けていただく場所が「@nifty何でも調査団」です。
「調査団員(アンケート対象者)」の方から興味のある調査テーマを募集して、そのアンケート調査結果を「何でも調査団」が毎週分析、レポートしていきます。 ※@nifty会員なら誰でも無料で調査団員になることができます。

あなたの声が反映されるチャンス!
気になる調査テーマをみなさまから大募集!
調査団員のコメントは、サイトに掲載されるチャンスも!

みなさまから日頃の気になる調査テーマを募集して、編集部が調査を実施します。
アンケート内のコメントは、編集部が厳選の上、調査団員の方のものを対象に掲載させていただきます。
あなたの声をたくさんの人に届けるチャンスです!

newsお知らせ・メディア掲載実績
contactデータ利用についての
お問い合わせ

編集部員ご紹介

マリカナ団長 穏やかだけど怒ると怖い。しっかり者に見えて意外と抜けているところも…。
カワンヌ副団長 とにかく元気いっぱい!流行に敏感でミーハー、美少年好きのイマドキ女子。
OB&OG
ポンシュク元団長
ヨシダ元主任分析官 ナベカヅ元情報分析官 ヨーダ元心理分析官