
防災についてのアンケート・ランキング 第2弾
「現在外出時に、災害時の備えとしていつも持ち歩いているものは?」「備えている食料品は?」「家に備える“非常持ち出し袋”、中身は何を入れていますか?」「防災訓練で経験したことがあるのは?」など“防災”に関することを2回目となりますが、アンケート調査しました。
アンケート実施日時:2016年7月15日~2016年7月21日/有効回答数:3,074
経験したことがある防災訓練ランキング 1位は避難訓練、2位は消火訓練
防災訓練で経験したことがあるのは?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「避難訓練」で68%、2位は「消火訓練(消火器の使用やバケツリレーなど)」で45%、3位は「応急・救護訓練(AEDの使用など)」で32%、4位は「地震の体験訓練(起震車など)」で23%、5位は「煙ハウスの体験訓練」で16%でした。
■40代の約8割が「避難訓練」を経験している
年代別で見ると、「避難訓練」を除き、上の世代ほどいろいろな防災訓練を経験しており、特に「消化訓練」は30代以下が30%なのに対し、60代以上が53%と半数超え。「避難訓練」は40代が最も高く77%が経験した、と回答していました。私は昔、防災訓練をいろいろ体験できる施設に行ったことがあって、「避難訓練」「消化訓練」「応急・救護訓練」「地震の体験訓練」「煙ハウスの体験訓練」「防災グッズ使用訓練」までは全部やったことあります~(´▽`)
調査団編集部:マリカナ団長