
恋愛・結婚についてのアンケート・ランキング【後編】
「浮気したことはありますか?」「パートナーに足りないと思うものは?」など“恋愛・結婚”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2012年4月6日~4月12日/有効回答数:2,181
浮気の経験、3人に1人が「ある」と回答
浮気したことはありますか?

-
全体の約30%が浮気の経験があるという結果に。男女別に見ると男性の方が、未既婚別で見ると既婚者の方が浮気経験者が多く、また年代別で見ると、年齢が上がるにつれ「浮気をしたことがある」と回答した方の割合が増えていく、という傾向でした。さらに地域別でみると「九州」が高く、「北陸・甲信越」「東北」の浮気割合が低い、という結果でした。
えっと…けっこう衝撃的な驚くべきアンケート結果なのですが…。
調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
年齢が上がるにつれて経験者が増えるっていうのは、いろんな経験を積んだ結果…なのかしら…いやー! 信じたくなーい!
調査団編集部:マリカナ副団長
うちの夫、九州出身なんですけど…。財布取り上げたほうがいいかな…。
調査団編集部:マリカナ副団長
【浮気経験のあり、なし別分析】浮気はいけないと思う? 思わない?
浮気はいけないと思いますか?

-
「いけないと思う」という回答が49%と約半数。「思わない」と答えたのは12%でした。ちなみに「浮気をしたことがある」あるいは「している」と回答した人に絞って見てみると「どちらともいえない」という回答の割合が高く、葛藤している様子が見受けられました。
うーん。でもやっぱりどちらともいえないなあ。世の中には男と女がたくさんいるわけで、素敵な出会いもたくさんあるわけで。
調査団編集部:ヨシダ主任分析官
まあどこまでが浮気かという問題もあるけど…いやいやいや、基本的に浮気は肯定しちゃいけません!
調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
そうですよー。悩むくらいなら最初からしなきゃいいんです! やっぱり夫の財布取り上げます!
今回「調査団員の声」では、様々な声をいただいています。いろんな意見を見ると、うーんと思っちゃうけど…ご覧ください。調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
結婚満足度は高め! 全体の3分の2は「結婚してよかった」と回答
既に結婚している、もしくは結婚経験がある方にお聞きします。結婚してみてどうですか?

-
全体的に満足度は高く「とてもよかった」「まぁよかった」という回答が全体の3分の2という結果でした。男女別で比較すると、男性の方が満足度は約10%ほど高く、年代別に見ると、年代が上がるにつれて満足度は若干ですが上がっている傾向が見られました。また、若い世代の方が「後悔している」という回答の割合が高く、現在進行形で悩んでいる可能性が高い、という結果も印象的でした。
全体的に結婚に対して肯定的な方が多い結果で安心しました。浮気意識調査の後だけに…。
調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
でもさ、女性で「よかった」と思ってる人が男性より10%も低いってのは淋しいなあ。どう転んでも一回限りの人生なんだぜ!? もっと前向きに生きようよ!
調査団編集部:ヨシダ主任分析官
ちなみに年代が上がるにつれて結婚の満足度が高まってるけど、前のレポート見ると浮気してる人の数も年代が上がるにつれて増えてたわよね…いろいろあるけど結婚っていいよね、ってことかしら…奥深いなあ。
調査団編集部:ヨシダ主任分析官
男性より女性の方が、「愛されている」と感じている模様
自分はパートナーに愛されていると思いますか?

-
全体的にパートナーに対する信頼感は高く、全体の約75%が愛されていると感じている、という結果でした。男女別に見ると男性で「思う」「やや思う」と回答したのが74%なのに対し、女性は79%と女性の方が愛されていると感じている方が多いようです。
ん? 前のレポートだと「結婚してよかった」と思ってる女性は男性よりも10%も低かったのに、「愛されてる」と思っているのは男性より女性のほうが多いわけ!? なーんか腑に落ちないというか、男の立場の弱さがくやしい!
調査団編集部:ヨシダ主任分析官
それにしても「わからない」という人がけっこういらっしゃるのが気になりますね…なぜわからないんでしょうか…?
調査団編集部:マリカナ副団長
会話が少ないんじゃないでしょうかねえ。やはり夫婦・恋人と言えど、日常の会話をしっかりして、互いの考えや思いを伝えることは大切だと思いますけどね。なーんてまともなこと言っちゃってますけど。
「調査団員の声」では、心温まるメッセージから「金の切れ目が縁の切れ目」というショッキングなものまで様々ピックアップさせていただいております…。調査団編集部:マリカナ副団長
パートナーの好きなところは「やさしさ」、足りないところは「経済観念」
パートナーの好きなところはどこですか? また、パートナーに足りないと思うものは何でしょうか?

-
女性から見たパートナーの「好きなところ」は、約半数が「やさしさ」という回答。一方で男性は、1位は同じく「やさしさ」ですが、「明るさ」という声も多く挙げられました。また年代が上がるにつれ「やさしさ」より「明るさ」の回答の割合が増えています。
「足りないところ」は、男女ともに「経済観念」が1位。そのほか「お洒落さ」「容姿」「おもしろさ」などの回答率が伸びていました。お互いに「経済観念が足りない」と、同じように相手に堅実さを求めているところが面白いですね。他の「容姿」「お洒落さ」は『色気』の部分でしょうか。確かにそういうのも大事ですよね。
調査団編集部:ポンシュク団長
パートナーに「やさしさ」を求める割合が年齢を重ねるごとに減っていき、代わって「明るさ」を求めるようになる、というのは興味深い傾向ですね。お子さんが独立されて家族の人数が少なくなったりすると、互いの「明るさ」は大切な要素になりますものね。
調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
それよりも、女性に「おもしろさ」を求める男性がこんなにいることに俺は驚いたよ。うーん…大事なのかな…おもしろさ…。
こちらの「調査団員の声」では、相手の好きなところ・足りないところについて団員の皆さんのフリーアンサーを集めてみましたのでどうぞ。調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
今のパートナーと最後まで添い遂げたいと思っている人は半数以上
今のパートナーと最後まで添い遂げたいと思っていますか?

-
最後まで添い遂げたいと思っているという回答が半数以上ですが、男性の方がその気持ちは強く、否定的な意見は女性の方が多い、という傾向が見られました。また年代が上がるにつれて肯定的な回答が増えており、60代以上では「思っていない」という回答は約5%程度しかいない、という結果となりました。
年齢が上がるに従って「添い遂げたい」方の割合が高くなるあたり、皆さんの長年連れ添った夫婦愛を感じます。
調査団編集部:ナベカヅ情報分析官
ただ、ここでも「添い遂げたいと思っている」割合は男女で差があるんだよな…女性は馴染みのパートナーを大事にする気持ちが薄いのかな?
調査団編集部:ヨシダ主任分析官
女性はいろーんなことを考えていて、単純に「そう」とは言えないところがあるの! まあただ、男性のほうが執着心は強い感じはしますけどねー。
調査団編集部:ヨシダ主任分析官