
病院についてのアンケート・ランキング
「病院に行くのはどんな時?」「お薬手帳、使ってる?」「お医者さんの評価ポイントは?」など“病院”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2019年08月30日~2019年09月26日/有効回答数:2,318
病院選びは57.5%が通いやすさを重視
初めて行く病院の選び方として重視することは何ですか?(複数選択可)

-
初めて行く病院の選び方について調査しました。総合では「交通アクセスが良い・職場や家からの距離が近い」が57.5%、続いて「自分のかかりたい診療科がある」が53.8%、「家族や知人のすすめ」51.5%となり、通いやすさを重視する方が最も高くなりました。
総合の詳細は以下のとおりです。
「交通アクセスが良い・職場や家からの距離が近い」57.5%
「自分のかかりたい診療科がある」53.8%%
「家族や知人のすすめ」51.5%
「診療時間の都合があっている」41.3%
「設備が整っている」33.1%
「ネットの口コミ」22.8%
「駐車場がある」22.4%
「予約ができる」13.8%
「院長や医師の経歴」11.8%
「待合室の雰囲気」6.7%■女性のほうがシビアに病院を選ぶ
男女別でみてみると、女性の方が上位4位までと6位において約10ポイント程度男性より高い結果となっており、病院選びを重視する項目が多いことがわかりました。
男女別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【男性】
「交通アクセスが良い・職場や家からの距離が近い」55.1%
「自分のかかりたい診療科がある」51.9%
「家族や知人のすすめ」50.1%
「診療時間の都合があっている」38.4%
「設備が整っている」33.1%
「ネットの口コミ」20.0%
「駐車場がある」23.8%
「予約ができる」13.5%
「院長や医師の経歴」10.8%
「待合室の雰囲気」6.1%
【女性】
「交通アクセスが良い・職場や家からの距離が近い」68.5%
「自分のかかりたい診療科がある」60.5%
「家族や知人のすすめ」58.8%
「診療時間の都合があっている(曜日、時間帯)」54.3%
「設備が整っている」32.0%
「ネットの口コミ」32.0%
「駐車場がある」18.1%
「予約ができる」15.4%
「院長や医師の経歴(出身校、所属学会、認定医など)」13.9%
「待合室の雰囲気」8.4%
ちなみに地域別でみると、九州地方の方は、3人に1人(33%)が「駐車場」があることを重視していました。その他の回答としては「かかりつけ医の紹介や指示」が多く、「救急車任せ」という回答もみられました。
調査団編集部:カワンヌ副団長