「尊敬できる人」が「いる」人は44%、「いない」人は40%

本文へジャンプします。


何でも調査団
家族・友達・人間関係 2012年11月23日

人間関係についてのアンケート・ランキング

「“親友”はいますか?」「人間関係を円滑にするポイントは?」など“人間関係”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2012年11月9日~11月15日/有効回答数:3,340



レポート06 「尊敬できる人」が「いる」人は44%、「いない」人は40%

周囲に、あなたが「尊敬できる人」はいますか?

グラフ
編集部まとめ

「いる」という人が44%に対し「いない」という人が40%と若干「いる」人の割合が高いという結果に。ちなみに、「以前はいた」という人は15%でした。

男女で比べると、女性は「いる」が54%に対し、男性は43%と、女性の方が「尊敬している人がいる」と回答しています。その中でも特に高いのが30代以下の女性で「いる」の割合は65%でした。

職業別で見ると、「いる」の割合が高いのは「会社役員/経営者」「公務員」「専業主婦」でいずれも50%超え。また、「定年退職者」は「以前はいた」と答えた人の割合が20%超えという点が特徴的でした。

「その他の回答」で「妻」と書いてる人は何人かいましたが、「旦那」と書いている人はいませんでしたね。

調査団編集部:ナベカヅ情報分析官

せつないなー。

調査団編集部:ヨシダ主任分析官

それにしても女性のほうが尊敬する人多いんですね。これはどんな意味があるんだろう。皆さんの意見を見てみましょう。

調査団編集部:ヨシダ主任分析官

調査団員の声
40代男性

妻です。結婚20年、愛情以上に尊敬の念を抱かせる女性です。小さな事など気にせず、自分の意見をしっかり持ち、周囲の人に愛情を持って接する事の出来る人。僕なら何度生まれ変わっても彼女のようにはなれないと思うほど尊敬できる人物。そんな彼女が僕の妻になった事自体奇跡的ですけど。笑 48才  長野県  既婚 男性

40代男性

この人のここが素晴らしいと思うことはある。でも同様にここがちょっとと思う部分もある。すべてに非の打ちどころがないという人でなければ尊敬できないような気がして、事実今まで誰かを尊敬したことがない。 43才  愛知県  既婚 男性

40代男性

全てにおいて100%素晴らしい人なんて望んではいませんが、せめて最終的な判断をしなければならない場面において、自分の期待を裏切らない人。その一点だけで良いです。 47才  大阪府  既婚 男性

年代性別不明

その人は「僕の尊敬している人は亡くなったけど父親」と言ったときの自信あふれる顔をみて、そんな人が珍しく、それからずっと尊敬しています。お父様は生前、商売で朝から晩まで働きづめで家族を養ってくれたそうです。

50代男性

中学時代の同級生なのですが、彼は当時から頭が良く現在は名古屋に本社がある某一流企業に勤めています。そんな彼を含め気の置けない仲間たちと時々飲み会を催すのですが、兎に角謙虚で頭が低いのです。自慢話など聞いた事がありません。私のような凡人の話にも嫌がることなく付き合ってくれます。知らない事柄があれば素直に教えてと言います。そこには嫌味などありません。そんな彼を見ているといつも「凄いな~」と感心しています。と言う事で、私にとって尊敬できる人は謙虚さを持ち合わせた人であります。 50才  愛知県  既婚 男性

40代女性

あるインターネットラジオの番組を担当している、プレゼンター。リスナーの言葉を、本当に大事にしてくれて、しかも、いざという時の腹の据わり具合が、半端じゃない! 勇気があって、かっこいい。心から尊敬しています。 46才  千葉県  未婚 女性

50代男性

『部下の責任は全て自分にある』と言い切ってしまう上司、厳しく・毅然とした姿なのに、何処かで無理してるのでしょう、弱いところをチラ見させるような態度、すでに定年ですが、今でもその方の上を行く人は居ませんし、上司たるもの私の目標です、めぐり合えて良かったと心底思える男です 52才  東京都  既婚 男性

40代男性

常に見守っていてくれて、助言してくれて、ときには叱咤激励してくれて、見返りは要求しない…。そんな貴方を尊敬しています。我が愛する妻よ!(ノロけ過ぎじゃい、という声がいっぱい聞こえる…汗) 47才  東京都  既婚 男性

60代男性

私の尊敬できた人は、現在の能力を尊重してお付き合い戴いた方。学歴とか過去の経歴を聞かなかったこと。「素晴らしいね君にはこんな事が出来るんだ、それじゃこれも出来るだろう」とお知恵を授かった、これが自分の生き方に自信が持てた一例です。 77才  北海道  既婚 男性

40代女性

元勤めていた会社の上司、上からは信頼され下からは信用され頼られてまさに理想の男性…、しかも奥様とお子さん4人と素敵な家庭を持ちつつ、一線を越えるか超えないかのすれすれラインで女性にもモテモテのイケメン…。天は二物を与えるものですね。 48才  千葉県  既婚 女性

40代男性

率直なところ自分にとって「尊敬出来る」というレベルはとてもとても高くて、これまでのところそういった人物は「伊能忠敬」さん只一人です。 48才  東京都  未婚 男性

50代女性

大人になると、自分も含め周囲を見ても最近は損得づくで人付き合いをすることが多い気がする。その人に魅力があるからというより自分にとって有利だからという理由で親交を結ぶ。だから尊敬の念を抱くというのが少なくなっていると思う。 52才  東京都  未婚 女性

40代女性

やはり、亡父です。大きな企業には勤めていましたが、学歴が無いせいで随分苦労も多かったようです。でも人とも仕事とも真摯に向き合っていたようで、父の葬式は正月しかも地方でやったのに、沢山の人が駆けつけてくれ皆さんに「お父さんを尊敬しています」「本当に助けて頂きました」とお声をかけて頂きました。決して良い父ではなかったけれど、間違った生き方はしてこなかったんだな、と改めて気づかされました。 47才  北海道  既婚 女性

50代女性

私の夫の母。決して人を傷つけず、相手を尊重し、ここぞという時に後押しをしてくれる。私はこの人に何度精神的に助けていただいたか、感謝・感謝です。今はだいぶお年を召されたけれど、それでも可愛いおばあちゃんです。 53才  宮城県  既婚 女性

40代女性

沢山居ますし、その人その人によって、それぞれ尊敬のポイントがちがうのですが、いずれにしても「私にはできないすごいことが出来る人」や「私もかくありたい」と思うような人。 46才  東京都  未婚 女性

年代性別不明

一般的には欲望を抑えられる人が「尊敬できる人」に値するのだと思うが、裏表なくそのような人はこの世にはいないと思うし、もしいたとしたら、そんな面白くない人とは付き合いたくもないし、自分もそうはなりたくない。

40代女性

小さな事ですが、お孫さんの為に編み物や洋服など手作りしているお隣さん。買ってしまえば簡単ですが、将来思い出になれば…と一生懸命です。 47才  愛知県  既婚 女性

50代男性

中学3年時の担任の先生と仕事の親方(故人)担任の先生は、勉学とは何ぞやを教えて頂いた(成績は中の下だったから評価は常に低かったですねえ―(^_^;))親方は仕事は教えてくれなかったけど人間としての生き方を教えて頂いた。今でもいくら忙しくても年の暮にはお墓詣りだけは欠かしたくないと肝に銘じています。 54才  静岡県  既婚 男性

30代男性

故人ですがね、恩師です。学問を山登りだといわれた。「次の世代にバトンを渡すまで、自分で登りなさい」って。イギリスの方です。 39才  福岡県  未婚 男性

50代女性

根本的に、間違っていない人。いろいろなことで、間違えたとわかったら正す努力をする人。人として、普通に生活していて、悩みや迷いを普通に持っていて、それでも常に真実を目指していて、そんなこと大声で言わなくて、普通に生きてる人。普通は一般的とは違う意味で、特別な・選ばれた人みたいじゃないという普通です。地道に生きている感じ。マザー・テレサは文句なく尊敬しますが、そういう心を根底に持って普通に生活してる人を尊敬します。やることや表現型は人助けじゃなくて、自分勝手なことでいいんです。思ってることがうまく表現できませんがっ(>w<)ノシ 53才  愛知県  未婚 女性

人間関係についてのアンケート・ランキング
ページTOPに戻る



何でも調査団とは?
ニフティをご利用いただいている、
みなさまのことをもっと知りたい!

健康、恋愛、生活、マネー、ビジネスなど、「みなさまが日々暮らす中で、どんなことを思っているのか?」という声を届けていただく場所が「@nifty何でも調査団」です。
「調査団員(アンケート対象者)」の方から興味のある調査テーマを募集して、そのアンケート調査結果を「何でも調査団」が毎週分析、レポートしていきます。 ※@nifty会員なら誰でも無料で調査団員になることができます。

あなたの声が反映されるチャンス!
気になる調査テーマをみなさまから大募集!
調査団員のコメントは、サイトに掲載されるチャンスも!

みなさまから日頃の気になる調査テーマを募集して、編集部が調査を実施します。
アンケート内のコメントは、編集部が厳選の上、調査団員の方のものを対象に掲載させていただきます。
あなたの声をたくさんの人に届けるチャンスです!

newsお知らせ・メディア掲載実績
contactデータ利用についての
お問い合わせ

編集部員ご紹介

マリカナ団長 穏やかだけど怒ると怖い。しっかり者に見えて意外と抜けているところも…。
カワンヌ副団長 とにかく元気いっぱい!流行に敏感でミーハー、美少年好きのイマドキ女子。
OB&OG
ポンシュク元団長
ヨシダ元主任分析官 ナベカヅ元情報分析官 ヨーダ元心理分析官