
年末年始についてのアンケート・ランキング 第2弾
「年越しそばの具材で入れるものは?」「どんなときに年末だなぁと感じますか?」「初詣では、どのような神社、仏閣に参拝しますか?」など“年末年始”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2014年12月12日~2014年12月18日/有効回答数:3,160
2014年の記憶に残った社会的な出来事 1位は「消費税増税 8%に」
2014年の記憶に残った社会的な出来事はなんですか?(複数回答可)

-
総計で見ると、1位は「消費税増税 8%に」で68%、2位は「御嶽山の噴火」で64%、3位は同率「小保方晴子氏のSTAP細胞論文改ざん問題」と「テニスプレーヤー錦織圭選手の活躍」で46%でした。
■女性のフィギュアへの関心は非常に高い
男女別で比較すると、大きく差が出たのは「ソチ五輪(羽生結弦選手の金メダル、浅田真央選手の涙など)」で男性が23%に対し女性が42%と約2倍、やはり女性のフィギュアへの関心は非常に高いようです。年代別で見るとほかの世代は「消費税増税 8%に」が1位ですが、60代以上のみ1位は「御嶽山の噴火」でした。ちなみに60代以上は「iPS細胞を用いた世界初の再生医療の発表」もほかの世代に比べて高い回答率で、医療に対する関心の高さがうかがえる結果ですね。
調査団編集部:マリカナ団長