
選挙についてのアンケート・ランキング
「選挙の候補者を選ぶ際、何を参考にしている?」「候補者を選ぶ際に重視しているポイントは?」「候補者のポスターは投票行動に影響する?」「衆院選で重視している政策は?」「選挙制度の問題点は?」など“選挙”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2017年10月13日~2017年10月19日/有効回答数:2,806
選挙の候補者選びで重視していること 1位 政策、2位 所属政党、3位 考え方
候補者を選ぶ際に重視しているポイントを教えてください。(複数回答可)

-
選挙の候補者選びで重視していることについての調査です。
総合ランキングで1位は「政策」で67.7%、2位は「所属政党」で65.5%、3位は「考え方(ブログなどの情報発信内容)」で35.3%、4位は「人柄」で25.2%、5位は「経歴」で25.1%という結果でした。
■30代以下と60代以上は「所属政党」が1位、40代~50代は「政策」が1位
年代別でみてみると、30代以下と60代以上は「所属政党」が1位、40代~50代は「政策」が1位と異なる結果になりました。また、60代以上は「人柄」や「経歴」を他の世代より重視しているのも特徴的でした。
ちなみに地域別でみてみると、ほとんどの地域で「政策」が1位でしたが、北海道と関東のみ「所属政党」が1位になっていました。
調査団編集部:カワンヌ副団長