
戦争・国防についてのアンケート・ランキング
「見たことのある日本に関係する戦争映画は?」「戦争の記憶を後世に伝えていくには、どのような方法がいい?」「日本の防衛費はGDPの何%がいいと思う?」など“戦争・国防”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2018年07月27日~2018年08月02日/有効回答数:2,396
行ったことのある日本の戦争関連施設ランキング、1位 原爆ドーム
行ったことのある日本の戦争関連施設は?(※慰霊碑・神社などは除きます)(複数選択可)

-
行ったことのある日本の戦争関連施設について調査しました。「行ったことのある施設は無い」の23.7%を除くと、総合で1位は「原爆ドーム」で51.4%、2位は「広島平和記念資料館」で40.0%、3位は「長崎原爆資料館」で28.2%、4位は「ひめゆり平和祈念資料館」で24.6%、5位は「沖縄戦跡国定公園」で16.2%という結果でした。
総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「原爆ドーム(広島県)」 51.4%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 40.0%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 28.2%
4位 「ひめゆり平和祈念資料館(沖縄県)」 24.6%
5位 「沖縄戦跡国定公園(沖縄県)」 16.2%
6位 「記念艦「三笠」(神奈川県)」 14.9%
7位 「知覧特攻平和会館(鹿児島県)」 12.3%
8位 「大和ミュージアム(広島県)」 9.1%
9位 「遊就館(東京都)」 8.6%
10位 「平和祈念展示資料館(東京都)」 6.6%■1位は九州を除くすべての地域が「原爆ドーム」、九州は「長崎原爆資料館」
地域別に1位をみてみると、九州を除くすべての地域が「原爆ドーム」でした。九州は「長崎原爆資料館」になっていました。地域別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【北海道】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 37.5%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 31.7%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 23.1%
【東北】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 32.3%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 20.0%
2位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 20.0%
【関東】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 49.3%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 38.9%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 26.8%
【北陸・甲信越】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 32.5%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 23.8%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 18.3%
【東海】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 55.4%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 42.4%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 23.4%
【関西】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 64.6%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 50.1%
3位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 32.6%
【中国・四国】
1位 「原爆ドーム(広島県)」 74.8%
2位 「広島平和記念資料館(広島県)」 67.5%
3位 「大和ミュージアム(広島県)」 39.0%
【九州】
1位 「長崎原爆資料館(長崎県)」 62.6%
2位 「原爆ドーム(広島県)」 54.5%
3位 「知覧特攻平和会館(鹿児島県)」 38.4%
ちなみに、男女別でみてみても1位「原爆ドーム」、2位「広島平和記念資料館」は一緒でした~。差が大きかったのは「記念艦『三笠』」(10.5ポイント差)で男性の割合が高くなっていました~。
調査団編集部:マリカナ団長