
旅行についてのアンケート・ランキング 第4弾
「もう一度行きたい都道府県は?」「ホテル派?旅館派?」「旅館よりホテルのいいところは?」など“旅行”に関することをアンケート調査しました。
アンケート実施日時:2015年9月18日~2015年9月24日/有効回答数:3,244
2015年1月~9月の間に旅行した人の割合は、約6割
2015年に入ってから、旅行はどのくらい行った?
※帰省も宿泊を伴う場合は“旅行”にカウントするものとします。ただし出張などは含めません。

-
総計で見ると、「0回」が41%で最も多く、次いで「1回」が19%、「2回」が15%、「3回」が10%と回数が増えるほど割合は少なくなる傾向でした。
■未婚者は過半数がまだ旅行に行っていない
未既婚別でみると、【2015年 旅行していない人】の割合は未婚者で54%と過半数超えだったのに対し既婚者は36%と、未婚者のほうが既婚者に比べ旅行に行っていないことがわかりました。既婚者のほうが旅行に行ってるんですね! 帰省する人が多いためでしょうか。ちなみに比較的旅行に行っているのは、男女別では女性、年代別では若い世代より上の世代でした★
「調査団員の声」では、2015年に入ってから旅行に行った方の、旅行の思い出を共有していただきました!
調査団編集部:カワンヌ副団長
-
鉄道大好き!日本酒大好きの方に朗報!JR東日本が「Shukura(シュクラ)」というイベント列車を、酒どころの新潟で走らせております。私が乗ったのは「越乃Shukura」上越妙高発十日町行き、車内に並ぶ日本酒と酒肴を味わい、有名な青海川駅ではホームに降りて日本海バックに記念撮影!車内イベントも盛りだくさんで、美しい車窓と共に、乗車時間3時間があっという間に過ぎていきます。そんなおもてなしで溢れてる「Shukura」は全部で3ルート、運行日の確認と予約はJRびゅう窓口でどうぞ。これからは新酒の季節。東京からの日帰りツアーもある「Shukura」で新潟の風景と日本酒を楽しんではいかが? 50才 東京都 既婚 男性
「Shukura(シュクラ)」、初めて聞きました! すごく上手い宣伝文句に思わず検索しちゃいましたが、イベント列車いいですね★「Shukura」以外にもいろいろな種類があるみたいで、これは行ってみたいです>▽<調査団編集部:カワンヌ副団長
-
2015年は旅行にまだ行けてません。ゴールデンウィークに信州に行く話が出ていましたが、スケジュールが合わず行けませんでした。『何でも調査団』でアンケート回答するとわかっていたら、無理をしても、這ってでも行ったのに。 59才 大阪府 未婚 女性
あぁあ、ありがたいお言葉恐れ入ります~(つω;`) でも無理はなさらず、ぜひステキな旅を満喫してくださいね~! そしてぜひ次の機会にお声を聞かせてください、お待ちしております♪調査団編集部:マリカナ団長
-
北海道在住ですが、息子の小学校卒業記念で、息子の希望する函館まで一泊旅行へ行きました。ただしその前年、息子は修学旅行で函館を訪れているので、観光地はほとんど巡ることなく、ただ「ひたすらメシを食う」旅行となりました。当日昼はラッキーピエロでハンバーガー、おやつに葡萄館でワインソフト、小腹がすいたので赤レンガ倉庫でビール(父母)とアイスココアとアイスクリーム(息子)、夕食は友人の小料理屋で魚介類を満喫、早朝温泉のあと朝食でハセガワストア中道店のやきとり弁当や焼き立てパン類、昼食はトドメにラッキーピエロでハンバーガー……と、こんな具合でした。半年経ちましたが、もう一度このコースを巡りたいです。 49才 北海道 既婚 男性
「ひたすらメシを食う」旅行、たまらないですね(^H^)私も北海道なら、1日目の昼は寿司で、夜はスープカレーで、ラーメンは2回食べて…と、現地で食べるものを決めて動いたりするので、今度同じルートをたどってみたいです★調査団編集部:カワンヌ副団長
-
冬に、子供のころから、なんとはなく、理由も思い出せないのですが行きたいと思っていた場所のうちのひとつ、アイスランドに行ってきました。いろいろありましたが、人生初オーロラ(ノーザンライト)も見ることができました。が、「オーロラってこんなもんと思ってもらっちゃ困るよ」と、近くにいた日本人の方々から言われちゃったり…。ものすごいオーロラというのは知りませんが(っていうか初めて見たんですが)、1時間近くゆらゆらしてるオーロラに喜んでいる初心者の気分を…ってか、空気読めよっ! マニアがいる類のものは、旅でもなんでも、迷惑なことが多いですね…。 46才 東京都 未婚 男性
-
小学生の孫の夏休みに伊香保温泉に行きました。残念ながらパパは仕事で参加できませんでしたが、3世代で温泉宿に泊まって、ゆったりと温泉につかり、夕食のビュッフェを楽しみました。周りを見回すと3世代で旅行している人の多いこと。そして、不思議なことに、わが家と同じくパパ抜きのじじばばとママと子供の組み合わせがあっちにもこっちにも、こういう時代なのですね。 69才 埼玉県 既婚 男性
-
三度目の山寺(立石寺)旅行へ行きました。以前はそう大変と思わなかった階段に青息吐息で登りました。これが最後だなぁと思えたので ゆっくりと楽しんできました。帰りに駅近で芋煮が美味しくて2杯も食べてしまいました。出かけの醍醐味は観光の感激と美味しいものですね。 73才 埼玉県 既婚 女性
-
京都の相国寺へ「若冲と琳派」展を見に行きました。相国寺自体初めて行ったのですが、かなり立派なお寺で、あまり時間がなかったため全体を見て回ることができなかったので、もう一度改めて行ってみたいです。美術展も普段見ることのできない襖絵などを見られてとても良かったです。 44才 愛知県 未婚 女性
-
前の会社の同僚から誘われて海に行きました。同僚本人とも年賀状のやりとり程度、その旦那さんとは過去2回会ったかな? 程度。その息子(小2)は赤ちゃんの時に見た程度。海の最寄駅に着いて、車でお迎えに来てくれるのをのんびり待っていましたが(到着時間は事前に知らせてあったのに!笑)、会った瞬間から時間や気持ちの垣根をぽーんと飛び越えて、すぐに打ち解けることができました。あちらの息子さん(小2)は、うちの娘(中3)にすっかりなついて、優しいお姉ちゃんが見せてくれる不思議なトランプ手品に夢中。絶対にすぐにまた会おうね、と何度も何度も繰り返してくれたのが、とってもかわいかったです。ずっと会わなかったのに、さらりと海に誘ってくれて、一気に打ち解けて、再会を約束する。人のつながりって、あたたかいな、と感じました。 38才 茨城県 既婚 女性
-
学生時代の友人と小豆島へ。二人だけでの旅行は卒業して直ぐ以来の25年振り。こんなに長く付き合える友人がいる事に幸せを感じながら、楽しく過ごしました。 51才 広島県 未婚 女性
-
老舗旅館十八楼での貸し切り船による長良川鵜飼いでは鵜匠代表の山下純司さんのお宅に伺い放し飼いの鵜に触れんばかりのところで接し、山下さんから直に鵜飼いの歴史、世襲による伝承など貴重な話を聞き日の落ちる頃、船を出してゆっくり伝統の鵜飼いを楽しんだ。山下さんの鵜舟が近づくと皆が「山下さーんがんばって!!」と呼びかけ「やー、先ほどはありがとう」と山下さんが応える。心と心の通い合う良い思い出となりました。 77才 愛知県 既婚 男性
-
娘が結婚して埼玉に住んでいるんですが、お婿さんのお母さんの提案で娘夫婦と一緒に沖縄に行ってきました。初めての沖縄は北海道に住んでる私にとって別世界でした。何もかもが楽しくて新鮮でした。誘ってくれたお母さんありがとうございます。 56才 北海道 既婚 女性
-
8月に入って直ぐ夏季休暇をとり、遠距離ドライプへ初日メインは名古屋港水族館、暑い日が続いていたため夕方に入りました鴨川シーワールドで名づけた雄のビンゴの子供と孫の3頭がいて感無量になりました。美ら海水族館には2度行きましたが一番気に入った水族館です。翌日は鳥取砂丘へここも日中は砂が暑いため日没近い時間を狙い日本海に沈む日がとてもきれいでした。翌日は姫路城へここはお昼に天守閣へ沢山の外人さんと共に汗を流して上がりましたが入場千円は高い!、最終日は神戸へ5回目でしたが初めてポートタワーへ上がりました40年前にタワー前の岸壁に南極船宗谷行ったのですが目の前にして上がりそこねたので感無量でした。 58才 千葉県 既婚 男性
-
2月上旬に27年ぶりに流氷を見に網走へ。前回は、冬のやっかいものだった流氷を観光資源にし始めた初期のことで、訪れる人も多くなかったのが、今年は流氷遊覧船乗場は外国人観光客(特に中国人)であふれていた。流氷は年々減っているとのことで、今回は迫力ある遊覧ができたが、翌週にはいったん沖まで離れてしまったそうだ。以前泊まった市内の小規模なビジネスホテルがまったく同じ外見のまま営業していたのも、うれしかった。最後は釧路まで雪原を走るSL列車に乗り、タンチョウも見えた。冬の北海道は、やはりいい。 59才 東京都 既婚 男性
-
高野山に行ったが歴史上の人物の墓が沢山ある事、また、弘法大師が現在も生きているとして毎日食事を作っている事等、感動が一杯であった。また、行きたい 66才 奈良県 既婚 男性
-
今年の初めは、雪見酒をしたいと宮城県作並温泉に行きました。道中は雪もなく普通の靴でも行けるようだったが、翌朝、窓から見た景色一面が雪で真っ白でその素晴らしさに目を見張りました。美味しい雪見酒を飲むことが出来てとても満足した旅行でした。それからいろいろあって、車を買い替えました。4WD車で県境の山道、峠などを走り回りました。福島南会津から桧枝岐温泉で泊り奥只見ダムを見て新潟へ下り群馬県まで一般農道を走ったりとても楽しかった。4駆はとても走りが良くて惚れた!! 66才 千葉県 既婚 男性
-
2月に夫婦でパリへ。かなり早く予約してたんだけど年明けにテロが起こって、親きょうだいからすごく心配された。でも、例年より観光客が少なったからか?ルーブルでは「モナリザ」を間近で観られたし、世界遺産のモンサンミッシェルをはじめ、観光地の風景が素晴らしかった。パンもチョコもワインも美味しくてお天気にも恵まれて、本当に楽しい旅だった。帰国後、当時日本で品薄だったバターや、焼き菓子、おしゃれなエコバッグなどを姉に渡したら「今まで何十回もあなたに海外土産を貰ったけど、今まででいちばん良かった」と感激されました(笑)。 55才 東京都 既婚 女性
-
広島県の大神黒島で無人島キャンプをしました。食べ物を持ち込まず、サバイバルに挑戦。夜はひもじい思いをしましたが、楽しく貴重な体験ができました。キャンプ翌日の広島お好み焼きのうまかったこと。感涙ものでした。 41才 三重県 未婚 男性
-
SL人吉号に乗ることと、ウナギ・鮎を食べることを目的に人吉1泊旅行に行きました。旅行2週間前の台風15号の被害で肥薩線は運休となりSLには乗れず。。。でもウナギも鮎もおいしかったし、温泉でのんびりできたし、人吉で出会った人はみんな楽しい人ばかりだったしで大満足の旅でした。 51才 鹿児島県 既婚 女性
-
家族と10年振りにハワイへ旅しました。高齢の母が一緒だった為、ワンランク上の旅行にしましたが、これまで受けたことのない親切なサービスや現地の方のホスピタリティに感動する毎日でした。バリアフリーは勿論のことあらゆる年齢の人々がハワイでの滞在を満喫できるように様々な工夫がされていて、期待以上に楽しく思い出に残る旅になったことに感激しています。 58才 東京都 未婚 女性
-
去年、全く休みがとれなかったので、だめもとで休暇申請したら許可されたので、その日出発のツアーを探して、どこでもよいからと検索。結果バルト三国に行きました。 46才 北海道 未婚 女性
-
初めて家族でキャンプをしました。全くのアウトドア初心者なので、説明書とにらめっこしながらのテント張りと、バーベキューの火を起こすのに四苦八苦してとんでもなく時間がかかり、食べ始めた頃には、あたりはすっかり真っ暗になっていましたが、子供たちがとてもよろこんでいたので良い思い出になったと思います。 43才 新潟県 既婚 女性
-
愛犬とドッグリゾートに行ったとき、いつもはよそのワンちゃんを見つけるとワンワン吠えるのに、どうしたことでしょう まるで借りてきた猫状態。無駄吠えは全く無くとてもいい子でした。犬なりに、ここは吠えてはいけない場所と認識したのでしょう。うちの子スゴイ!と親バカを通り越してバカ親になっていました。 59才 東京都 既婚 女性
-
最近は都区内で、安い料金のビジネスホテルの予約がとりづらいです。1年前は一週間前で確保できたものが、今は一ヶ月前で何とかの有様、カプセルはイビキをかくので気易く利用できません。なので宿泊場所を用意して出掛けるようにしています。 66才 神奈川県 未婚 男性
-
この処ミステリーツアーをちょこちょこ利用している。今迄行き先が行った事が有る所とダブるのが嫌だったが、意外に二度目三度目の訪問で改めてその地の楽しさを見つけたり、懐かしさを感じたり、二度目以降になると余裕を持って楽しめるメリットを見出した。 78才 千葉県 既婚 男性
-
初めての「ラフティング」! 以前から一度眺めに行きたかった「伊根の舟屋」見学、伊勢神宮の遷宮の際には足を運ぶことができなかったので、当時の様子などがよく解る「せんぐう館」に行き、雅な感動と古への想いと、宮大工に伝わる日本建築の妙に触れ、非常に楽しく有意義で満足する時間を過ごせた。 52才 京都府 未婚 女性
-
「アクアマリン福島」を訪れる予定で、いわき市内のビジネスホテルに宿泊しました。夕食を食べようと地図を頼りに食事ができるところを探したのですが、徒歩で行ける範囲に適当なレストランがなく、結局、小さな居酒屋に入りました。ところが、そこのおかみさんがとても明るく話し上手な方で、話が弾み、とても楽しく食事をすることができました。特に、地元の人しか知らない話をいろいろと聞けたのはよかったです。妻は居酒屋にほとんど入ったことがなく抵抗があったようですが、おかみさんの話が楽しかったようで、「また行ってみたい」と言っていました。何気なく入った居酒屋で地元の人と話ができるのも、旅の楽しみの一つだと思います。 42才 新潟県 既婚 男性
-
7月にJR西日本の、おとなびパスを利用して白浜のアドベンチャーワールドと金沢に行ってきました。普段乗らないグリーン車で旅行ができて、とてもリッチな気分になれました。 52才 福岡県 既婚 男性
-
春の甲子園に我が母校も出場。甲子園まで応援に行った甲斐あり、見事1回戦突破。50年前の同級生も集まり、試合後は20数名で戦勝会に。勝った時は気持ちよく、元野球部員が今日の試合を解説したり皆であれやこれやで旧交を温め、元応援団掛け声の校歌斉唱で締めくくった。春夏時々甲子園出場の我が母校、地元だけでなく全国の多くの卒業生も楽しませてくれる、現役の野球部員の頑張りに大拍手!! 67才 神奈川県 既婚 女性
-
天草。雨で熊本空港から天草エアラインで天草空港まで20分のはずが1時間半の遊覧飛行で熊本空港にバック。その間、3回も着陸を試みるも振り出しに戻った。その後4時間タクシーでとばして夜9時に天草の宿についた。天草は小さな島のようなイメージだったが、広くて遠くて、そして飛行機はやはり早いと思った。 56才 千葉県 既婚 女性
-
初めてUSJに行きました。高齢者なのでもうこれで来ることないなあと思い、順番にアトラクションを見ていきました。スパイダーマンはじめとても面白かったです。暑い熱い夏の一日を過ごしました。 71才 香川県 未婚 女性
-
旅行というのか、毎月1回は、自分か主人かどちらかの実家に帰省している。両方の両親が年を取ってきたし、どちらも逆方向に遠いので大変。 49才 愛知県 既婚 女性
-
大相撲名古屋場所千秋楽の観戦と誕生日のご褒美旅行を兼ねて、人生初の名古屋へ!とにかく食べ物が美味しくて大好きな物だらけで、2泊3日では制覇できず(;^ω^)できれば来年リベンジしたいです! 37才 茨城県 未婚 女性
-
父の付き添いを兼ねて小笠原クルーズに行きました。乗客は高齢者ばかり。娘が最年少で、私は最年少から4番目くらいだったかも。船旅は初めてでしたが、贅沢そのものですね。食事は豪華だし、アクティビティーは充実してるし。こんな生活を毎日していたらダメ人間になっちゃうと思ったほど。下船後、娘と二人で帰路につくとき「夢のような世界だったよね。別世界から現実世界に帰るって気がする」とため息をつきました。小笠原の海の美しさにも感激しまたが、なによりクルーズですてきな人たちと出会い、下船後も親しくしていることが何よりのお土産になりました。 59才 東京都 未婚 女性
-
8年ほど前に訪れた「ひたち海浜公園」。そのときに見たネモフィラの丘をもう一度見たいと再訪したところ、当時とは大きく様変わりしていた。どこも人だらけで、楽しみにしていたレンタル自転車も借りられず、おまけに犬を連れての入場が出来るようになったらしく、犬が苦手な私は閉口した。がっかり!!!! 53才 福島県 既婚 女性
-
数年に一度の近親者との故郷信州での一泊二日の旅行に行ってきました。メンバーの年齢は多岐に渡るのですが、今年は50歳から86歳までの平均年齢70越えの集まりでした。共通の故郷で観光ではなく温泉に入り食事と会話を楽しむのが目的。近況やオカリナの演奏、カラオケなど…場所を移しての今までの会の映像を楽しみました。二日目は親戚宅でお茶会の後次回の約束して散会となりました。皆の喜ぶ顔を見ると又計画しなければと思い帰途につきました。 69才 東京都 既婚 女性
-
海の近くのホテルでのんびり過ごしたくて石垣島へ行きました。お天気に恵まれて、シュノーケリングを堪能しました。 54才 千葉県 既婚 女性
-
8月に米子に行きました。時間が無くて境港へは行けませんでしたが、米子でも十分にゲゲゲの鬼太郎に占拠されていました。何しろ、米子空港からして、正式名称は「米子鬼太郎空港」でした。お土産は、鬼太郎ものか、二十世紀梨関連でほとんど。行き帰りに乗った境線は、各駅に一体の妖怪が割り当てられて、水木しげる氏の妖怪の画がどーんと駅のホームで客を迎える趣向。米子でこれですから、境港ともなるとどんなにすごいのか、行けなかったのが残念です。 53才 千葉県 既婚 男性
-
旅行途中に立ち寄った「海ほたる」が格別でした。アクアラインは何度も通ったことがあるのですが、「海ほたる」はいつでも混雑していて立ち寄ったことがありませんでした。早朝にアクアラインを通る行程だったため、駐車場も何とか確保して初めての海ほたる。デッキから眺める東京湾は、これまた格別なものでした。この眺望に混雑原因の一端があるのが分かる気がしました。 51才 長野県 既婚 男性
-
私は兄弟夫婦(総勢8人)と毎年1回旅行(8人乗りのレンタカーにて)をする事を決めており、今年は5月連休明けに滋賀県の近江八幡と長浜に行ってきました。道中はレンタカーの中で久しぶりに会う兄弟夫婦たちと わいわいがやがやと自慢話や失敗談等で、にぎやかで時間の立つのを忘れるぐらいです。近江八幡では八幡堀を遊覧船で散策し旧西川邸(現在の西川ふとん)散策。長浜では黒壁スクウェア・長浜城を散策。久しぶりに歴史ある街並みを散策して気持ちもおおらかになりました。 65才 奈良県 既婚 男性
-
毎年高山植物の花を見に、花に詳しい友人と4人で東北花紀行と銘打って旅行しています。今年は森吉山、秋田駒ケ岳に行きました。その森吉山での出来事、ケーブルを下りて歩きだして15分ぐらいたったとき、私たちの歩いていく木道の先50m位のところに月の輪熊がいて、こちらを見ているではないですか! 全員凍り付きました。熊は走ると早いぞ!なおさら恐怖。恐る恐る後ずさりして逃げ帰ってきました。幸い熊も反対側に立ち去ったので全員無事でした。 73才 千葉県 既婚 男性
-
長い間の念願だった高千穂峡に8月末に行きました。夜の御神楽はとても興味深かったです。その日は高千穂の宿に泊まり、翌日は高千穂峡でボートに乗り、渓谷美を堪能しました。 68才 東京都 既婚 女性
-
ふと思いついて、京都に行き、初めて鈴虫寺に行きました。思った以上に、人がいてびっくりしました。 50才 埼玉県 既婚 女性
-
アメリカのオハイオ州は、平地の多いところだが、骨董マーケットがそれこそ山のようにある。割と近い所に点在するのでアクセスもいい。元々ドイツ系、北欧系、ユダヤ系が多く住む州なので、骨董もヴァラエティに富んでいる。また、電気を使わず車より馬車を多用するアーミッシュの多い地域もあるので、そうした人々の生活文化に触れるのも旅を一層楽しくしてくれること間違いないですよ。 72才 東京都 既婚 男性
-
昨年初めて行ったアフリカのケニアに、今年も行きました。ナイロビは人々の活気があって、やはり都会という感じ。そこから2~3時間車を走らせて行くと、360度に広がるサファリが迎えてくれて、そこに立つだけで人間の小ささや、心の狭さを感じてしまいます。本当の人間らしさや、忘れていた原点を教えてもらいますね。野生動物たちの生きる姿も美しいし、現地の方も温かいです!私には、最高の場所です。 52才 神奈川県 未婚 女性
-
所要で上京したついでに、以前住んでいた筑波学園都市まで足を延ばし、たくさんの知人と会ってきました。つくばエクスプレスのつくば駅を降りた途端驚いたのは町の暗さで、街灯が殆どありません。長年住んでおり、筑波を離れた後も数回訪れたにもかかわらず、定宿のホテルまでの道を間違えてしまいました。でも研究所(高エネルギー研究所)の一般公開に出かけたり、筑波大学図書館で普段読めない本を読みまくって知的好奇心を刺激されましたし、ホテルで借りた自転車で街を闊歩(?)して懐かしいというか、心落ち着く数日を過ごしました。 53才 福岡県 未婚 男性
-
3月に家族旅行(新中学生と高校2年の進学ついでに私の大学院卒業)で関西行きを計画したのですが、5名が泊まれるホテルが取れない!ということで、ツアーを申し込みました。1泊2日で、鹿児島空港に7時集合(朝は4時30分起き)万博記念公園を車中で眺め、明石海峡大橋を初めて渡り、「菜の花の沖」で有名な(司馬遼太郎さんの名作です)淡路島に行き、玉ねぎスープを飲みました。(北海道の北見市も玉ねぎスープで名が売れていますが、やはり味が違う!)淡路島を縦断し、鳴門海峡大橋を渡り、小さな鳴門の渦を眺め、鳴門市のホテルに宿泊。おいしい夕食をおなか一杯食べました。温泉につかり、目覚めると今度は一路逆のコースをたどって、旅のメイン「リニューアル姫路城」に1時間以上並んで登場観光、お昼を適当に食べ、神戸に向かい異人館観光。伊丹空港で添乗員さんとサヨナラして鹿児島空港に19時くらいに帰りました。忙しかったけど面白かったですよ。 55才 鹿児島県 既婚 男性
-
久しぶりの一人旅で北海道に行った事です。初夏の涼しい北海道、流石は食材の宝庫で美味しい物で溢れてかえる北の大地。寿司にラーメンにスープカレーに濃厚ソフトクリーム…。2泊3日、安いビジネスホテルを利用して食にお金をと意気込んだけれど、ラーメン店だけでも評判店が多く何を食べてよいのかもう目移りして。カニの時期は少し外しましたが目当ての札幌での某店のイカは花○の120点!広大な風景は普段の生活では感じえない解放感が味わえ身も心も胃袋も本当に最高でした。 46才 愛知県 未婚 男性
-
近場で静かでこぢんまりとして落ち着いた高級な温泉宿を探し、その宿で最上級の離れに泊まりました。勿論大浴場も部屋の露天も良い温泉でしたが、なんと言っても料理が素晴らしく、味付けは素材を邪魔する事なく久しぶりに、これぞ旅館の料理と言える料理を堪能しました。勿論また行きたいと思っていますが、私の接客信条は、信書でのお知らせなので、ご案内がありましたらリピーターになると思います。 71才 東京都 既婚 男性